(P[あ]5-1)天のシーソー (ポプラ文庫ピュアフル)

著者 :
  • ポプラ社
3.94
  • (18)
  • (14)
  • (13)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 166
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591130773

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私には3つ、年の離れた妹がいます。人生で初めて意識した同性でした。これがなんともまあ、可愛げがなくて。取っ組み合いこそありませんでしたが、何かと言い合ってばかり。両親が共働きだった事もあり、それこそ毎日、学校が終わればノーレフェリー・時間・ラウンド無制限で言葉のボクシングをするような関係でした。それでも、そのすぐ後には一緒にぬり絵をしたり、手を繋いで外に遊びに行ったりで、遠慮はないけど後腐れもない。もしかしたら、私にとって生まれて初めての親友は妹だったのかもしれない。そんな事を思い出させてくれる本でした。

  • 下手をすると道徳の教科書読んでるみたいな気分になるけど、最後をウヤムヤにして考えさせられる道徳本よりは、あー良かった世の中そんなに悪くないな、って思わせる結末を持ってきているので、良くも悪くも安心して読める。
    子どもに読ませたい本ランキング上位なイメージだけど、娘に渡しても読まんなぁ。まぁそんなもんか。
    と言うわけで名簿業者が最悪だから死刑だな、あの人たち。子どもを騙すなんて酷い話ですよ。

  • ヒットしないので理論社の単行本の感想。
    所収されている話が文庫本より、少ないかもしれない。

    表題の「天のシーソー」を含めた6話の連作短編集。
    主人公は、小5ミオ。家族は、生意気で金魚のフンで小さい頃はよくひきつけをおこした妹と、見栄張りで、ちょくちょく小言も言うママと、物語にはあんまり登場しないお父さんの4人。

    「ひとしずくの海」は、母親と言い合いになって家を飛び出したヒ ミオが、近所のサチねえちゃん中3に会って、めかくし道で帰って来る話。

    「マチンバ」は、友達とローラーブレードを転がしながら、ピンポンダッシュを、動物も子どもも嫌いなマチンバにする話。

    「針せんぼん」ゼリー作りに凝っていたミオは、家の前で遊んでいた5歳の純一と3歳の翔の兄弟を家に入れて食べてもらい、それをきっかけに、二人は家に遊びに来るようになる。
    ある日、ミオは二人との約束を忘れてしまう。

    「天のシーソー」2月前に転校してきた佐野は、運動が得意で明るい。何となくミオに優しい。
    エリに誘われてミオは佐野を尾行して、佐野の家を突き止めることに。

    「ラッキーデイ」朝から学校でミオはついていない。雨にしおしおと濡れながら家に帰ってからもついていない。そこに、電話がかかってきて、クラスメイトの住所と電話番号を教えてくれと言う。最初は断ったミオだったが、脅されて教えてしまう。

    「毛ガニ」食料として貰った生きた毛ガニ。妹のヒナコは飼いたいと言う。具合が悪くなったヒナコと毛ガニを重なって見えるミオはー。

    私は、なかでも、天のシーソーとラッキーデイが良かった。2つとも、私も大人になった今でも同じような事が思い当たるからかな。天のは、自戒も込めて胸が痛くなるし。それと、ラッキーデイは
    クールでいく(そんな表現だった確か?)って軸をぶらさないで行動するから、世界が反転するんだと思うと、勇気な湧いてくる。

  • 書店で、酒井駒子さんの表紙絵に惹かれて、手に取りました。
    内容も、よかったです。
    擦り傷を作ったときのような、ひりひりとした痛み。でも、それだけじゃない。作品のなかにも出てくる言葉だけれど、『キズをおおってなおしてくれるものがちゃんとあらわれるんだから。だから、カサブタ、はがしちゃダメ』。
    愛おしい一冊が、増えました。

  • 7話の短編集はそれぞれ独立した話ながら、
    主人公の少女達がそれぞれ育っていく様子がふんわりと心地よく伝わってくる連作となっています。

    小学五年生のミオと妹ヒナコの毎日は、小さな驚きに満ちている。目かくし道で連れて行かれる別世界、町に住むマチンバとの攻防、転校してきた少年が抱えるほろ苦い秘密…不安と幸福、不思議と現実が隣り合わせるあわいの中で、少女たちはゆっくりと成長してゆく。一篇一篇が抱きしめたくなるような切なさとユーモアに満ちた珠玉の連作短編集。書き下ろし短編「明日への改札」を収録。【内容情報】(「BOOK」データベースより)
    どの話も取り立ててもの凄いトピックがあるわけでもなく、
    推理したりどんでん返しがある訳でもなく、
    ミオとヒナコを中心にして淡々とした日常の様子が描かれています。

    日常の中にあるちょっとしたアクシデントのようなことや、
    幼い頃に誰もが一度は感じたことや起きたであろうことなどが、
    ふんわりとした空気感の中で展開していく短編集です。

    一人暮らしの怖いおばあさんが居る家のインターフォンをいたずらで押してみたり、
    カッコいい同級生の男の子の後を着いていって自宅を探し当ててみたり、
    その結果として思いがけず相手を傷つけてしまったりというように、
    子ども達の世界が丁寧にやさしく、そして時にはせつなく描かれている物語なんです。

    短編のひとつひとつの物語の中で姉妹が出会って感じていく出来事には、
    人の寂しさや悲しさや優しさなどがほど良く入り交じっていて、
    読み終わった時にジンワリと温かいものが胸の中に広がるような気がしました。

    特に最後の一話である「明日への改札」は数年後の姉妹のことが描かれていて、
    書き下ろし短編ながらこの一冊の総まとめとしてちょっとしたアクセントになっています。
    小学生の頃の二人が出会った出来事が思い返せるようなお話なんですよ。

    「ちょっと気軽に気負わずページをめくりたいな」という時にオススメの一冊ですし、
    寝る前にふわっとした気持ちで静かに読んでみたい一冊です。

著者プロフィール

山梨県甲府市生まれ。1994年に「ふゆのひだまり」で小さな童話大賞大賞、「いただきます」で同選者賞今江祥智賞、2001年に『天のシーソー』で椋鳩十児童文学賞、2018年に『満月の娘たち』で第56回野間児童文芸賞を受賞。主な作品に『頭のうちどころが悪かった熊の話』(新潮文庫)、『星につたえて』『ふゆのはなさいた』(アリス館)、『夜叉神川』(講談社)などがある。

「2021年 『メンドリと赤いてぶくろ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安東みきえの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
椰月 美智子
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×