その本の物語 下 (ポプラ文庫ピュアフル)

著者 :
  • ポプラ社
4.10
  • (52)
  • (56)
  • (31)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 604
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (349ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591140758

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『その本の物語』としてとても綺麗に纏まってて、ルルーの後日談的なのも垣間見れたので、嬉しかったです。

    本当は収録されなかったお話も含めて欲しかったけど、そうすると『その本の物語』としては間延びしてしまう……

    願わくば、まだルルーを見ぬ子供たちに『風の丘のルルー』シリーズに触れてほしい。そして、その子たちがおとなになる頃に『その本の物語』上下巻に触れてほしいと思います。

  • 元々の『風の丘のルルー』を知らないのがとても残念ですが、でも、読んでいなくても楽しかったです。

    小さな魔女のルルーは、悩んだり迷ったりしながらも、それでも、その優しさだけは揺るぎがなく、実は、とても強い女の子。


    千鶴先生の言葉の通りに、声は魔法で、人の思いは、言葉に変えて世界に出さなければ、人を幸せにしたり救ったり出来ないのだな、と、はっとしました。

    「ありがとう」と伝えるだけでも、それは、きっと、幸せの呪文になるのですよね。


    魔女の子孫の沙綾もだけれど、こっそりとチョークで花の絵を描いて、人々を笑顔にする南波も、きっと幸せの魔法を使えているんだと思います。

  • 上下巻並んで置いてあっても、別のお話の本のようにも
    見えます。
    上巻とともに、タイトル・表紙のイラストが
    好きで購入。
    上巻で既にお気に入りのお話になっているので
    じっくり物語の中の世界に浸って漂いたいです。
    読後、期待以上に気に入った物語だったと思い、
    嬉しくなりました。

  • ルルー、強し。。。

    軽めのタッチのファンタジーで、最初は身の回りの人たちの幸福を願っていた魔女ルルーが、巻を追うごとに壮大なスケールの冒険に踏み出してゆく。

    魔女とは、人間と違う生き物。

    ルルーが抱えていた孤独を通じて、南波と沙綾の物語もどんどん深みを増してゆく。

    結末の必然性は?と思う部分もあるのだが、ポプラ文庫らしいということにしておきたい。

    南波の存在は、二つの物語を繋ぎ合わせるために欠かせない人物だった。
    言葉は、魔法だったのである。
    彼女の朗読に耳を済ませながら、この本には収録されていないルルーの活躍にもっともっと触れたかったなあ。。。

    上巻レビューにも書いたが、この本の魅力は構成にあると思う。
    一つの作品の外側に新たな作品を打ち込むことで、結果双方に新たな魅力が現れている。

    楽しかった。

  • 魔法が本当にある世界の話だった。
    どっちなんだろうと始終ドキドキしていたけれど、わりと最後はあっさり終わった。

    南波たちの世界よりもルルーの世界の方が、読み手には現実になってハラハラした。

    「風の丘のルルー」、作中作じゃなくて、もともと著者の作品だったのか。
    この作者の本はシェーラ姫を一通り読んだくらいだったので知らなかった。

    そんな話があったような気がしてたけど、文章が子供向けじゃないし、タイトルで調べた時にこの本が出てきたので、気のせいだったかと思ったらやっぱりあったらしい。

    自分の別の作品のキャラクターを友情出演させる作家は多いけれど、自分の作品。再編成出来る機会があるなんてすごい。

    かつて「ルルー」読者の子供だった大人が、この話を読んだら、すごい感慨に襲われそう。
    羨ましい…。

  • 元々ルルーの話が本としてあって、その本を元にさらに物語を追加したのだとあとがきで知った。

  • 「今日もしだめな自分だったとしても、明日は少しでも強くて立派な自分になろう。明日まだむりだったとしても、あさってはしあさってはがんばろうって、その繰り返しが大事なんじゃないかな、と思うんだ。
    最初っから強い人なんて、きっとどこにもいないんだよ。みんなきっと、優しくなりたい、強くなりたいって歯を食いしばってる。だめな自分、弱い自分が好きになれなくて、許せなくて、たまに泣いちゃったりしながらね」

  • どこにも行けない。まるでガラスの水槽の中にいるみたいで、すぐに息が苦しくなって―。南波は、学校を休み、書店でアルバイトをしながら、病院に足を運んでいた。きょうも病室で朗読をする南波、うっすら笑みを浮かべ眠り続ける沙綾。だが、魔女の子ルルーの長い冒険物語が、いよいよ終わりに近づいたとき、誰も知らない新たな物語が呼び出された―。傷ついた魂の恢復と人間への信頼を謳いあげた、傑作長編ファンタジー!

    成長したルルーが登場した時は、「元気で良かった!」と親しい友人に久しぶりに会った時のような気持ちになった。
    ルルーやカイオン(魔法使いの末裔)は、自分の生き方を、運命のせいにせず、「自分が選んだ道だから」と誇りを持って語る。
    自分の今いる人生で幸せになれるのか、考えてしまうことがあるけれど、彼らのように自信と誇りを持っていられれば、強く幸せに生きられるだろうなと思う。

  • 優しい優しい物語。
    過去にシリーズで刊行されたルルーの物語に、現代の物語を足して編み直したものだと最後の最後に知った。
    加害者も被害者もいるけれど、読んでる私たち誰もがどちらにもなり得る。でも、後悔しても恨んでも、そこから立ち直る方法や方向も、そっと指し示してくれている気がする。
    ルルーの他の話も読みたくなった。

  • ルルーの物語、ついに終わってしまった。。。
    ドキドキしたり悲しかったり、ルルーと一緒に旅をしてきた、そんな気持ちになった物語でした。
    児童書のジャンルですが考えさせられる場面が多くあって大人が読んでも心に響きます。
    読み終わってしまったのが残念でしかたない、素敵で綺麗な物語に出会えました^^
    原作となってる『風の丘のルルー』シリーズ、図書館に置いてあったのでこちらも是非読破しようと思います。

全57件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年長崎県生まれ。『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。著書に『シェーラ姫の冒険』(童心社)、『コンビニたそがれ堂』『百貨の魔法』(以上、ポプラ社)、『アカネヒメ物語』『花咲家の人々』『竜宮ホテル』(以上、徳間書店)、『桜風堂ものがたり』『星をつなぐ手』『かなりや荘浪漫』(以上、PHP研究所)、げみ氏との共著に『春の旅人』『トロイメライ』(以上、立東舎)、エッセイ『心にいつも猫をかかえて』(エクスナレッジ)などがある。

「2022年 『魔女たちは眠りを守る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村山早紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×