アラベスク 4 第2部下巻 (白泉社文庫)

著者 :
  • 白泉社 (1994年12月1日発売)
3.93
  • (38)
  • (26)
  • (41)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 246
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784592881148

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この最終巻では、ベルリンから来たアル中気味のバレエピアニスト、カリンに、翻弄されながら成長していくノンナを描いています。

    『花とゆめ』は中高生対象らしいですね。
    当時リアルタイムで愛読していた女の子たちは、どんな思いで読んでいたのかしら。
    そしてどんな影響を受けたのかしら。

    山岸凉子さんは、なぜカリンをドイツ人に設定したのかしら。

    知りたいです。
    さがしてみます。

  • 山岸ファン好みの同性愛話が入ってきました。
    この世界観が苦手なので、楽しめなかった。
    山岸さんの描く同性愛は自己愛と限りなく近いような気がして…。

    ノンナちゃんのミノロフ先生は最後にハッピーエンドで終わったけれど、1部と比べてウェットな感じでスッキリしない第2部でした。

  • バレエまんが 文庫本全4冊・4

    紆余曲折をへて 最後はハッピーエンドに落ち着いてよかった^^

  • 今度は謎のピアニスト、カリンの登場でややこしいことになっているところへ、ノンナはコンクールで技術より情緒の世界、苦手なロマンチックバレエに挑戦することに…

    この漫画、全体通してちょっとしたミステリでもあるんだと思うんですよね。
    ノンナの気持ちはそりゃあもうよーっくわかってるけれど、ミロノフ先生の真意は?っていう。
    ラストシーンはその種明かしです。
    ここで終わっているからあるいみこの話はめでたしめでたし、なのかもしれないとちょっと思うけれども(笑)

  • 神がかってると思います。何回も読み返してしまうマンガのひとつです。

  • 山岸涼子先生によるバレエ漫画。長編バレエ漫画の原点であり、『舞姫:テレプシコーラ』を読み進めるうえでは避けては通れない、言わずと知れた名作かつ秀作。

    基本は主人公ノンナのシンデレラストーリーですが、泣きの試練と成長、対比されることの劣等と克服、政治や社会情勢との葛藤と、内面的にも外面的にも話の展開が深いです。若かりし山岸先生自身の成長も漫画から読み取れます。

  • わたし、「アラベスク」のラストは、亡命だと思っていました。

    いや、3巻のラストも亡命だったのですが、4巻では、ノンナとミノロフが、エーディクに呼ばれて亡命していくところで終わっていたような気がしていたのですが。
    どうやら、思い違いだったようです。

    うーん、この物語を前に読んだのはいつだったんでしょう?
    高校生ぐらいかなぁ?多分、角川の山岸涼子全集で読んでいて、それが出たのが20年ほど前なので、それぐらいそうです。

    その頃って、まだ初心だったようで、けっこう今回読んで、性的な話が出て来たのも、全然おぼえていませんでした。

    今読んでも、充分におもしろいです。多少、ドラマ的に古さは感じるのですけどね。

  • 山岸涼子のバレエ漫画。ミロノフ先生がものすっごくカッコイイです。

  • やはり最後は…♪

  • ISBN-10:4592881141

    P344
    ピセアダイという若者がテナンの顔をみて憎まれていると思って殺してしまうの
    そこへ神があらわれて彼女の心臓を開いてみせると彼への愛でいっぱいだった
    テナンは愛する時と憎んでいる時の表情が同じだったのよ

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

山岸凉子(やまぎし・りょうこ)
1947年北海道生まれ。69年デビュー後に上京。作品は、東西の神話、バレエ、ホラーなど幅広く、代表作に「アラベスク」「日出処の天子」「テレプシコーラ/舞姫」など。

「2021年 『楠勝平コレクション 山岸凉子と読む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山岸凉子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×