必要悪 バブル、官僚、裏社会に生きる

  • 扶桑社
3.00
  • (0)
  • (5)
  • (11)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 51
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594055233

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オフィス樋口Booksの記事と重複しています。記事のアドレスは次の通りです。
    http://books-officehiguchi.com/archives/4011894.html

    元特捜検事で弁護士の田中森一氏と作家の宮崎学氏との対談形式で進められている。対談している二人の略歴と当時の日本の出来事については年表にて確認をお願いしたい。イトマン事件、バブル期の銀行の不正経理に関する事件、事件の捜査の裏側で上から圧力がかけられた事例があげられている。この本によると、政治家の親族を通して検察の上の人間が圧力をかけているらしい。

    数十年前の事件を振り返る際、マスコミが語らないことも述べられているので、事件の裏側を知りたい人に薦めたい1冊である。

  • ・村上ファンドのビジネスモデルは、植草一秀のモデルによるが植草が逮捕されたとき、村上は一向に面会にこなかった、弁護士は田中森一が引き受けた、という点ははじめて知ったが。その他は、「反転」とのダブりも多い。

  • 反転と被る

  • 海千山千の田中森一と宮崎学の実話トーク。こんな世界もあるのかと驚くが、後幾世界を学ぶことは大事だと思う。
    自分が悪くても相手に非があれば責め立て、自分の非を帳消しにする。
    日本はバブルでおかしくなった。価値観が変わった。
    バブル期はとにかく金遣いがすごかった。その中では感覚がおかしくなる。
    国策捜査は悪くない。どのみち検察官の裁量が出てくるからだ。しかし、不作為(起訴しない)はだめだ。

  • バブル時代の豪快エピソードはおもしろいけれど、IT長者と違って周囲に金を盛大にばらまいたって、そんなのごく一部だろ、五十歩百歩だと言うほかない。
    人間的な「情」のつながりはヤクザ相手にしか存在しない、今は金だけだと言う。どうですかね。

  • 3.11読了。田中森一のことは別な本で読んでいたので特別新しい事はかんじない、内容だったかな。宮崎の内容もたいした事無かった気がするし。すぐ読める本だね。

  • 流し読み。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

田中森一(たなか・もりかず)

 1943年、長崎県に生まれる。岡山大学法文学部在学中に司法試験に合格。1971年、検事任官。大阪地検特捜部などを経たあと、東京地検特捜部で、撚糸工連汚職、平和相互銀行不正融資事件、三菱重工CB事件などを担当。その辣腕ぶりが「伝説」となり、名声を博す。1987年、弁護士に転身。2000年、石橋産業事件をめぐる詐欺容疑で東京地検に逮捕、起訴され、無罪を主張するも実刑が確定。4年8ヵ月の獄中生活を経て、2012年11月に出所。
 著書には30万部のベストセラーになった『反転 闇社会の守護神と呼ばれて』、共著に『検察を支配する「悪魔」』などがある。

「2013年 『塀のなかで悟った論語 現代人を癒す24の答え』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中森一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×