嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書)

著者 :
  • 扶桑社
3.94
  • (38)
  • (35)
  • (33)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 453
感想 : 35
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (267ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594068301

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 歴史認識というものは立ち位置によって変わるものであるから、これだけが真実であるとは言い切れないものなのだろうが、これまで―ともすると批判が許されない雰囲気にあった中国という国の、厚化粧を剥いだ素顔を見据え、その手前勝手な言い分にきっちり反駁しようとする―内容ではあると思う。

    できれば大学受験の前にこれを読んでみたかったかも……もう20年も昔だけれどw

    詳しくはこちらに。
    http://rene-tennis.blog.so-net.ne.jp/2013-09-27

  • 中国史のパターン

    1、新王朝、成立
    2、功臣の粛清
    3、対外侵略戦争
    4、漢字の一斉改変と改竄歴史書の作成
    5、閨閥、宦官、官僚など皇帝側近の跳梁
    6、秘密結社の乱立と農民反乱の全国化
    7、地方軍閥の中央侵入
    8、最初に戻る

    中国を見るときはいつもこのパターンを忘れないこと。

    終盤の日本政治の整理は役立つ。

    ~小泉を支えたのは、アメリカと財務省と青木幹雄です。いずれも長年に渡る親中派政権を苦々しく思っていた勢力です。

    かつて、自民党は「アメリカの妾」と揶揄されましたが、もはや相手にすらされなくなり、中国と援助交際するような始末です。竹下登が権力を握って以降、日本は失われた十年に突入し、さらにデフレ不況となります。~

    黒田日銀スタート時に刊行された本書。リフレ派の重要論客でもあった著者の政界読みは面白い。

  • KM2e

  • 中国の歴史よりも大日本帝国の悲惨さが後半目立ってしまって読むと悲しい気持ちになる一冊。なんなら清と同じ運命たどってる(現在進行形で)この本が出たときはアベノミクスも絶好調だったんだなあ…と二重の意味で悲しくなった。

  • じつはYouTubeで済ましてて一冊も読んでいなかった倉山満さんですが、嘘だらけシリーズの3冊買ってみた。

    「通説はこう」「事実はこう」という書き方で解説されていて読みやすいし、動画よりわかりやすい。

  • 「日本型ファシズム」という言い方がされる事があるが、著者の定義によると「ファシズムとは一国一党」との事なので、問題は大政翼賛会をどう評価するかという点になるかと思う。著者は大政翼賛会を「一国ゼロ党」と解釈しており、他著で井上寿一は「ミニ政党」といった同床異夢的解釈をしている。大政翼賛会をファシズムと短絡的に解釈するのは禁物であろう。
    また、著者は「日本は軍国主義ではない」と解釈している。これもある程度議会や内閣が抵抗を示せた(結果意思決定が迷走した?)という事を考慮すれば一定の理はある。米英独ソと違って、日本だけが毎年のように首相が変わっているのは独裁と言えるのか?という点も考慮すべきである。
    総じて右寄的な内容ではあるが、歴史観を中和する意味において読む価値はあるように思える。

  • 面白いし、読みやすい。

    中国史は王朝の名前はなんとかわかってても、その由来とか内実までは覚えていないので、「中国史」全体をイメージだけで捉えていたのだと痛感。

    倉山氏のトーク感ある文章に好き嫌い出るかもしれないが、私は読みやすく思えた。

  • 今のチャイナ・・・建国はたかだか65年くらい
    この国を理解する法則は・・・
     1)力がすべて
     2)陰謀でごまかす
     3)かわいそうな・・・
    歴史はパターン化されていて、近代も中世も同じ。
     1)新王朝成立
     2)粛正
     3)対外侵略
     4)歴史の改ざん
     5)皇帝側近の跳梁
     6)秘密結社乱立や農民反乱
     7)地方軍閥の中央侵入 ⇒ 1)へ戻る。
    の繰り返し。今は、3〜4あたりですか?
    とてもわかりやすい本でした。

  • よくぞここまで言ってくれました。喝采。
    中国で出版出来ないかな?

  • 倉山満さん、ユーチューブなんかでもいろいろと歴史の解説されていますね。非常に弁の立つ方で、わかりやすく親しみがある方です。内容はともかくとしても、伝えたいという心情はよく伝わります。呑み会のネタとしてはいい本ですね。

全35件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

憲政史家

「2023年 『これからの時代に生き残るための経済学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

倉山満の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐藤 優
青山 繁晴
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×