レディ・ジョーカー〈下〉

著者 :
  • 毎日新聞出版
3.77
  • (204)
  • (177)
  • (322)
  • (15)
  • (6)
本棚登録 : 1387
感想 : 146
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (443ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784620105802

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んでも読んでもすかっとせずにどんどんと陰気になっていくストーリー。
    ようちゃんだけが救い。ようちゃんとかももとかキャラ作りが素晴らしい。

    労働者問題、差別問題、搾取や地下で蠢く巨額の裏金、金融システム、権力と組織と個人。山ほど現実が盛り込まれていながら最後は合田の同性愛に行き着くという・・・。
    多分文中にもあったが、人間は感情なのだ。論理で理解するのではなく、感情で理解するのだ。

    最後の、結局どこにも抜け出せない人生。これはきた。

    終始低調で、劇的な突破口を作らずに終わる本作はこちらが考える部分も大きく、あとからじわじわ来るし、読み直したくなるが、
    マークスの山の方が個人的に好きだ。愛と悲しみを感じる。リズムとひかりを感じる。

  • 壮大で重めでした。上巻同様地の文が長く、斜め読みでも時間がかかりました。ドラマも見たけど少し違うところもあって、それぞれでした。ただ、小説の方の義兄との関係はどうなんだろうなぁ。

  • 問1.この小説は重厚でしたか?
    答1.はい、大変重厚でした。お話の大筋は、シェア日本1位のビール会社が犯罪集団に脅迫されるというものです。そもそもこのビール会社には社会的に負い目があります。すなわち、かつて部落出身者に対して就職差別が行われたという事実。また総会屋や闇のフィクサーらに巨額の献金をしたことがあるという過去。これらが期せずして誘拐事件の解決に障害となっていきます。
    マスコミの動向も語られます。前代未聞の企業脅迫事件を追う記者たちは、ビール会社を取り巻く反社会勢力の存在に行き当たり、中には失踪する(知りすぎたため殺された?)記者も出てきます。
    当然犯人たちの背景も描かれます。競馬場で顔を合わせるだけのうらぶれて、さえなくて、不幸が体に染みついてるみたいな男たち。そんな彼らが日本全土を震撼させるような犯罪をやってのけます。
    合田雄一郎は今回、捜査一課長に”優秀”と評価されるような活躍をします。バイオリンのお稽古に通ったり、昼間から加納と外でワインを飲んだりしてなんだか悠々自適。でも、宿敵、半田刑事の狂気と次第に共振しあうようになり、やっぱり今度も崖っぷちへと追い詰められていきます……。

    問2.この小説は面白かったですか?
    答2.いえ、特に面白いということはなかったです。とにかく重厚、迫真、圧倒的な情報量で物語は進み、このままいくとクライマックスでは、合田と半田と物井の狂気が合わさって一点で大爆発するのでは? と期待がふくらむんですが、別に大きなことが起きることもなく、なんとなくハッピーエンドで終わりました。物語は心に残ります。大著なので読破したゾという充実感もあります。そして間違いなく、凄い作品です。大変な力作です……でも、面白かったかといわれたらどうだろな。特に面白いということはなかったですね。

    問3.登場人物たちはどうでしたか?
    答3.たくさん登場人物が出てきます。複雑に絡み合う事情の中で彼らの心理、言動がいちいち非常に細やかに描かれます。ちょっと細やかすぎて情報量は膨大、なので、展開はスピーディーとは言い難い。まどろっこしく感じることもありました。が、登場人物たちの言動は十分に説得力があります。
    ところでちょっと……。前から気になってた、合田雄一郎とその義兄、加納祐介とのホモセクシャルな関係が今回ほのめかされます。これってどうだろな。腐女子は喜ぶと思います。が、ぼくは正直、……余計だと思いました。

  • なんと言ったらいいのか分からない読後感。
    虚しい話だなぁという感じ。
    レディ・ジョーカー事件の他にもいろんな事が詰め込まれてるけど、どれもスッキリしない結末。
    現実はそんなものか。。虚しい。。
    巨大な闇世界や組織の前では個人なんて砂のつぶみたいなものなんだな。
    世間を震撼させた犯罪ですら簡単に葬り去られちゃう。
    それでも生きていかなければならない。
    希望はどこかにあるんだろうか?
    難しいけど面白かったのは間違いない。しかし気が滅入りそうになる話だった。

    この本を読んで私の中でハッキリしたのは、私が小説を読むのは現実から逃避するためだということ。
    こういう現実を突きつけられる話は逃避にならない。
    初高村作品だったけど、他作品を読むかは微妙なところ。

  • 面白かった、けど、総会屋、検察、警察、競馬は難しい。。

  • 事件が動き始める上巻は面白かったが、捜査する側の合田や報道する側の久保のパートは長く難解で、読み進めるのが苦しかった。
    事件当事者の物井や城山のパートは面白かった。彼らの内面に思い入れをしながら頑張って読み進めていたが、物語が増長すぎて、読み終わる頃にはすでに感情移入もできなかった。
    2015/12

  • 金融、メーカー、警察、検察が複雑に絡まった事件。社会の闇とは、身近にあるものなのかもしれない。途中、ちょっとダレるが、最後までどうなるかドキドキしながら読める。

  • 大著です。長いなあという感じです。何だか私は、スッキリとしませんでした。

  • グリコ森永事件そのまま頂きの推理小説であるが、長々と無駄とも思える描写には辟易とする。山崎豊子や宮部みゆきならどんな長編でも一字一句読めるのに、この作家のはだめだ、みんな飛ばし読みしてしまう。ストーリー自体もスッキリせず、主人公の合田の捜査手法はまるでストーカーだ。事件も解決したんだかしてないんだかモヤモヤする。この作家の評価が何故高いのかわからない。以前橋下徹を批判してTwitterで反撃されてもぐうの音も出ないのも情けない。

  • 私にはちょっと難しすぎたかな・・・
    「レディ・ジョーカー」による犯罪自体よりも
    その裏を利用した闇社会とかのドロドロ感は、
    それはもうたっぷり伝わってきます。

    初めての高村作品でしたが、
    もうちょっと大人になってから読もうかな、と思った。
    (注:十分、大人ですがw)

著者プロフィール

●高村薫……1953年、大阪に生まれ。国際基督教大学を卒業。商社勤務をへて、1990年『黄金を抱いて翔べ』で第3回日本推理サスペンス大賞を受賞。93年『リヴィエラを撃て』(新潮文庫)で日本推理作家協会賞、『マークスの山』(講談社文庫)で直木賞を受賞。著書に『レディ・ジョーカー』『神の火』『照柿』(以上、新潮文庫)などがある。

「2014年 『日本人の度量 3・11で「生まれ直す」ための覚悟』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高村薫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部みゆき
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×