パラドックス13

著者 :
  • 毎日新聞社
3.48
  • (387)
  • (755)
  • (956)
  • (250)
  • (63)
本棚登録 : 5970
感想 : 778
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (480ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784620107394

作品紹介・あらすじ

13時13分からの13秒間、地球は"P‐13現象"に襲われるという。何が起こるか、論理数学的に予測不可能。その瞬間-目前に想像を絶する過酷な世界が出現した。なぜ我々だけがここにいるのか。生き延びるにはどうしたらいいのか。いまこの世界の数学的矛盾を読み解かなければならない。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東野圭吾さんといえば推理小説!って感じだったのでこの本はなんか意外でした(⊙⊙)
    当たり前に過ごしている生活に感謝ですね、、、天災に見舞われて地球が崩壊していく様は胸が痛みます。地震が多いので日本がいつこうなってもおかしくないような気がしました。
    自分だったらこの状況の時どうするだろう?と思ったりいろいろ考えさせられた作品でもありました。

  • 世紀末、この世の終わり…的な物語は大好きなので
    これまでも
    たくさん観たり、読んだりはしてきた。

    …が、
    いつも用意されているのは安全な傍観者用の席であり、
    私は神の様に眺め、楽しみ、
    観賞後は目覚めれば消える(悪夢)を終わらせるかのように本を閉じ、
    (はい、おしまい。)

    しかし、東野さんが用意した箱舟には
    この世界に触れた全ての人間を強制的に乗船させる力があった。

    生き残っていけなかった世界に、取り残されてしまった数人の男女。
    性別、年齢、性格、上手い具合にばらけた人選は、
    この中の誰かに読者が自分を重ね合わせてしまう仕組みになっているのではないだろうか。

    命の存在が絶対許されぬこの世界の意志は
    生きたい、と必死でもがく(私達)から
    水や食料どころか、立つ地さえも奪って行く。

    本当に、人にはもう成す術はないのだろうか。
    ならば、何故彼らは生き残ってしまったのだろうか。

    13分の謎も面白かったが、極限の中で葛藤する人々の心の揺れ、がとても興味深かった。

  • 東野流のディストピア&サバイバルSF。舞台設定はどこかでみたような感じだし、パラドックス13の真実もああなるほどという感じ。主人公の兄が、モラルや常識の崩壊した世界でも、自律的に前向きに生きようとするところが凄く印象的だった

  • 東野圭吾さんにはめずらしくSF。
    読み応えもあってハラハラしたけど、最後がわりとアッサリしていて残念。

  •  所轄の刑事である久我冬樹は、犯人の車に必死にしがみついていた。
     兄である本庁の兄が銃で撃たれ、自身も撃たれたと思った瞬間……自身の周りの人間が消えた。
     東京から自身を含むわずかな人間を残して、生物が消えた。ライフラインは寸断され、異常気象が襲う。東京に、自分たちに何が起こったのか。

     ミステリ作家・東野圭吾さんが描くSF作品、「P-13現象」によって、生物が居なくなってしまった東京での少人数のサバイバルを描いている。
     東野圭吾さんは多彩なミステリを書き、その中でSFテイストなミステリもあるが、この作品はSFテイストでなく、まっとうなきSF。

     3月13日13時13分からの13秒間に「宇宙全体が移動する」という現象が起きるということが分かり、普通に暮らす者には知らされない。
     破壊されていく東京でモラル、善悪とは何かを問いつつ、読み始めたら止まらない「当たり」の東野圭吾作品。

     ラストが弱いという意見もあるが、どんでん返しが目的の作品とは思えないので、生き残った人たちのラストとして充分じゃないかなぁ。個人的には好きな作品です。

  • 息もつかせぬ展開に引き込まれ、どう収拾させるのか先が気になり読むのが止まらなかった。映画を見たような満足感!

  • 東野圭吾という作家は最後救われたのか救われなかったのかよくわからない結末が多いような気がする
    自分で考えろってことなのかな?
    考えた結果自分の中に残った言葉は「多様性」だった
    うーんなんでやw

  • パラドックスに入り込んでしまった冬樹たちは、様々な天変地異や食糧危機を乗り越え、生きる道を目指す。

  • 科学的にも納得出来ず中途半端

  • 13時13分13秒からの13秒間に何かが起こると予測されるが、パニックを嫌き一般市民には伝えられない。そしてその時、世界から13人を残し人々が消えてしまう。相次ぐ地震、大雨、津波。首相官邸に逃げ込んだ彼らは、これがP-13現象だという資料を見つける。元の世界に戻るに為には・・・
    SFというよりは、人間ドラマ。国ごとにルール(法律)が変わるように、異常な世界では今までのルールは通じないということに悩み、葛藤する13人。言っていることは分かるが、自分だったらどう考えるか悩んでしまう。最後に少々疑問が残る箇所があたが、かなり整合性が取れているのはさすが東野さん。

全778件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×