ザ・議論! 「リベラルVS保守」究極対決

  • 毎日新聞出版
3.89
  • (15)
  • (13)
  • (13)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 144
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784620324210

作品紹介・あらすじ

天皇制、歴史問題、憲法九条。タブー一切なし!両派の最強論客が日本の「正義」と「真理」を追求した白熱の9時間!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • リベラル対保守の対決というテーマだが、井上達夫(リベラル)と小林よしのり(保守)の二人の主張に合わない勢力に対する批判が主体だ。「大衆の欺瞞」への論評など個性的で面白い。

  • 井上達夫(リベラル)VS小林よしのり(保守)
    戦争、天皇の責任問題等、難しい問題を対談(議論)。
    クリアな頭でちゃんと読めばすごくその辺の問題を学習できそうなんだけど、なんか集中できずさらっと読了。

  • 真の保守を貫く小林よしのりと、真のリベラルを体現する井上達夫の対談。左右の主要論点である、天皇、憲法、歴史史観を巡り、二人の主張を展開する。通読して感じたことは、もちろん対立する思想の相違は融解する事は無いのだが、なぜか目指す方向性というか、根本的な考え方というか、そんなものは驚くほど似ている。基本的に二人とも愛国心が強いからではないかと考えたが、どうであろうか。ここまで書いて、ふと、三島由紀夫と東大全共闘の議論を思い出した。三島氏は全共闘に「君らが天皇さえ認めれば、私は君らと共に戦える」と言った。結局全共闘側はその問いに答えられなかったのだが、この気持ちと同じものを、小林・井上両氏に見た気がする。

  • 『憲法の涙』を読んで面白かったので読んでみる。
    第3部の憲法9条の話は『憲法の涙』とかぶるので第1部天皇制、第2部歴史認識での井上論が興味深かった。

    議論、究極対決というほどでなく、井上論に小林さんがなるほどって感じ。
    法哲学者って難しいこと言い出したら理解できないな、みたいなところがチラホラ。



    井上案憲法改正ー9条削除して戦力を持ち得ることを認める。
    シビリアンコントロール、国会事前承認、軍法会議を憲法に盛る。{+徴兵、(良心的兵役拒否+代替役務)}
    非武装中立~集団的自衛権まで民主的立法過程での討議にゆだねる(憲法で縛らない。)


    最善(井上案)ー9条削除+戦力統制規定追加
    次善(護憲的改憲論、新9条論)ー専守防衛明記の9条改正+戦力統制規定追加
    三善ー集団的自衛権明記の9条改正+戦力統制規定追加
    最悪(現状)ー9条死文化+戦力統制規定欠如

    ナショナリズム=国民主義
    ナショナリズム≠国家主義=ステーティズム

  • 小林よしのりさん(保守)と井上達夫さん(リベラル)の対談本です。この本では憲法9条、慰安婦問題、戦争、天皇等について議論されているのですがお互い、時に仲間であろう保守とリベラル陣営からもぼろくそに批判されるとの事で、はっきりと主張が割れた部分ってそんなに無い様に感じました。
    第二弾、第三弾もやって欲しいな。

  • リベラル=反転可能性を考える
    という定義がしっくりきた。

    終始、小林氏が井上氏に食われている感じがした。

  • こういう場だと井上達夫はいいんだよな~。

  • 面白かった!

  • 井上達夫さんのことは知らなかったけど、こういう人がリベラルというのだなと納得した。日本の自称リベラルは憲法9条のおかげで日本が平和だと思っている馬鹿ばかりでうんざりしていたから良かった。

  • 【感想】
    ・ヤバい要素を減らしたマイルドな本。
    ・初心者向け(何の?)の配慮もある。
    ・「議論」にはなってない。大半は井上先生の講義と、二人のおしゃべり。まれにディベート。

    【版元の内容紹介】
    ISBN:978-4-620-32421-0
    定価:本体1,500円(税別)
    判型:四六判
    http://mainichibooks.com/books/-vs.html

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京大学名誉教授

「2023年 『法と哲学 第9号』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上達夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×