ボノボ: 謎の類人猿に性と愛の進化を探る (丸善ブックス 59)

著者 :
  • 丸善出版
3.60
  • (0)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (228ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784621060599

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 1997年刊行。著者は東海大学助教授。◆ヒトとチンパンジーの夫々の祖先との分岐が、本書では500万年前(700万年前との説も)とされる中、そのチンパンジーと150万年前に枝分かれしたボノボ(ピグミーチンパンジー)。本書はボノボの観察から導かれる特異な生活スタイルを、ヒトや他の類人猿との比較を交えながら解説しつつ、さらに、ヒトの家族や社会構造の端緒に関する考察を補足的に開陳する。◆後者は説明も簡潔なので、多少引いた目線で見た方が良いかなぁ。また、擬人化は回避したいとしながら、そうなりがちなのはご愛嬌か。
    ◆勿論、セックス好きなボノボの特性は、いつ読んでもクスクスしてしまう。真面目な言い方をすると、挿入を伴わない性交・繁殖を目的としない性交が、社会関係の宥和と闘争感情の鎮静化に繋がっている点に、ボノボへの興味を魅かせるのだ。◇宥和性の例として、集団間の闘争がチンパンジー等よりも極小。◇チンパンジーやゴリラで見られる子殺しの例は皆無。◇劣位雄に交尾を譲る優位雄の存在など、繁殖行動における雄の優劣が明確ではない。時に、劣位雄と交尾する雌の邪魔をすると、体格的に劣る雌に優位雄が攻撃を仕掛けられる始末なんぞは爆笑。
    ◆インセストタブーになりそうな事例も。繁殖能力未達の子供雄が母、あるいは母とホカホカする大人雌と交尾するのは吃驚。◇同性愛、特に雌どうしの性器の擦りつけあい(=ホカホカ)が頻出。かつ表情でオーガズムに達しているのは推測可。◇餌を分けさせるため雄に媚びを売り、交尾させる雌等。◆類人猿の言語研究(アイ・アユムも例?)での手話の限界。「メッセージ」の交換・意思疎通という記号学的課題へシフト要。◆動物行動学、特に類人猿研究の進展前の、人類の家族・社会形成学が不充分な点は本書の指摘でよく判る。
    ◆なお、ボノボに限らず類人猿一般に、マウンティングが個体優劣を確定させるものとは限らない点は新奇。上が劣位雄の場合もあるらしい。

  • ヒト以外で唯一、生殖目的でないセックスをする動物、ボノボという猿の生態について

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1947年 鳥取県生まれ.
[現職]東海大学医学部助教授.[専門]霊長類学,ニホンザルとボノボの行動研究に従事.
『愛の進化』どうぶつ社,1990.『サルの文化史』(共著)平凡社,1991.『人間の性はどこから来たのか』平凡社,1994.『攻撃とは何か』(翻訳)ジョン・クレーマ著,どうぶつ社,1990.『仲直り戦術』(共訳)フランス・ドゥ・ヴァール著,どうぶつ社,1993.

「1997年 『共同態』 で使われていた紹介文から引用しています。」

榎本知郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×