芸術家とデザイナー

  • みすず書房
3.97
  • (12)
  • (13)
  • (13)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 172
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (138ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622073291

作品紹介・あらすじ

「芸術家の夢は、美術館にたどり着くこと。デザイナーの夢は、市内のスーパーにたどり着くこと」。二つの創造活動を比較して明らかになる、モノづくりの精神。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •    

  • ワナビーゲイジュツカだった学生時代だったらアホっぽくて読まなかっただろうこの退屈な二項対立。書いてあるだろうことはタイトルだけで9割予想できるし、読んでみてもその通りだったんだけども、サラリーマンたる自分でまとめるのは面倒くさいことだから買って読んだ的な読書。けど、
    「(デザイナーは)美しいものを作り出そうとは思わない」
    とか、今日ではゲイジュツカも同様です、とかは思った。僕はリーマン。

  • 請求記号:704/Mun

  • 芸術には憧憬を、意匠には希望を。

  • ムナーリの他の本とは少し趣が異なるような

    今は割と、「芸術家」と「デザイナー」の境目が曖昧になっている部分もあるが、
    当時はデザイナーが芸術家よりも下位に見られていた時代で、
    その中で、改めてこの2つの違いについて語られている。

    芸術家への批判がかなりこめられていて、
    よく「広告は自分たちの作品じゃないんだ!」というセリフは
    何度も耳にしますが、それと同じようなコトだと思う。

    これを読むと改めて、ブルーノ・ムナーリというひとは、アーティストではなく、デザイナーであるということを感じる。

  • かなり批判的な視点で書かれていて、耳が痛いというか、ニヤニヤしながら読みました。

  • デザインとアートについて、かなり重要な本だったと思う。
    重要すぎて、一番最初に読んでよかったものか・・・
    同じくブルーノムナーリのファンタジアにも興味出ました。

  • ムナーリの他の著書に比べて、この本は少し予習が必要かもしれない。
    序盤のほうで、生きた時代も国も異なる様々な芸術家や思想家、哲学者が座談を開くシーン(もちろん、肝煎りはムナーリ先生)は、ムナーリの芸術に関する深い造詣を感じさせる。

    「デザイナーの夢は、彼の作品が美術館のパーマネントコレクションに選ばれることではなく、彼の作品が田舎のスーパーマーケットで売られる、ということである」という一節が心に残った。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

ブルーノ・ムナーリ(BrunoMunari)
1907年ミラノ生まれ。イタリアの前衛美術活動「未来派」に共鳴し、造形作品の発表をはじめる。1930年代よりグラフィックデザイナー、アートディレクターとして本の編集や装丁を手がけ、戦後ダネーゼ社をはじめとするプロダクトデザインの仕事も多数。1954年、55年、79年にコンパッソドーロ賞を受賞。子どものための実験的な絵本やワークショップによっても世界に知られ、1974年、84年に国際アンデルセン賞を受賞。60年代以降、ハーバード大学で視覚表現によるコミュニケーションについて講義を行うなど、新しい時代のためのデザイン教育に尽力。1998年の没後なお、創造の本質に迫る教育の普及に貢献し続けている。

「2018年 『点と線のひみつ ブルーノ・ムナーリのデザイン教本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ブルーノ・ムナーリの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ブルーノ・ムナー...
ブルーノ・ムナー...
ブルーノ・ムナー...
ブルーノ・ムナー...
深澤 直人
ウォルター・アイ...
原 研哉
ブルーノ ムナー...
ウォルター・アイ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×