本は友だち

著者 :
  • みすず書房
3.67
  • (1)
  • (8)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 126
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622078661

作品紹介・あらすじ

友だちを紹介するように、忘れたくない、忘れてはいけない、大事な人、そして本を紹介する50編余のエッセイ。目立たぬ場所でひとり、自由で、自立した精神でこつこつと生きた人たち。自分のあたまで考えるために、示唆を与えてくれる本たち。いまこそ読みたい一冊。登場する人たち――江藤文夫、加藤周一、モラエス、チャペック、「白バラ」の大学生ほか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 池内紀は「森の紳士録」が凄く面白かったので、これにも期待したのだが、うーん面白そうでそうでないような、ちょっとこちらが乗り切れないような感じかな。紹介されている本や作者が、私より少し前の世代のものばかりなのだ。要するに池内さんの少年時代のものだ。昔を懐かしがってばかりで、なんか今にも通じるものが希薄なのかな。なるほどと思うものもある。

  • 書評、解説だけでなくというよりも作品と作者にまつわるエッセイも含まれる。

  • 2015年4月に実施した学生選書企画で学生の皆さんによって選ばれ購入した本です。
    通常の配架場所: 開架図書(3階)
    請求記号: 019.9//I35

    【選書理由・おすすめコメント】
    本のタイトル、あらすじからこの本が本のことが本当に好きな方が書いたものだと感じました。この本を読むことで本に対する感じ方が変わるかもしれません
    (薬学科、1年)

  • 『14歳からの哲学 考えるための教科書』池田 晶子
    『空の色と光の図鑑』斎藤 文一, 武田 康男
    『ヒトラー全記録20645日の軌跡』阿部良男
    『エレーヌ・ベールの日記』エレーヌ・ベール
    『漱石の長襦袢』半藤末利子
    『残夢整理 昭和の青春』多田富雄
    『交遊録』吉田健一

    を読みたくなりました

  • 本好きにはたまらない本。「ちゃぶ台」「サル」から「加藤周一」「日本国憲法」「漱石の長襦袢」など、時代とジャンルを自由に飛び交い「へーっ」連発の本を次ぎ次ぎに繰り出し53篇のエッセー。表現がたまらない。難解なのも門外漢に「読んでみたいなあ」と思わせてしまう技、最良の素材を名人の調理で極上の料理に、という感じ。読書のすすめは上から目線になりやすいがそういう嫌みがまるで無い。この、終始快適で唸ったのが「本は友だち」(池内紀著:みすず書房)。作者は、ドイツ文学者でエッセイストとして高名らしい。昔1冊読んだような…その時も「へーっ」のはず。
                      ・ ・ ・
     「老いた馬が回想録を書いた。ながらく生きてきたのだもの、いろいろ書くことがある。牧場を跳ねまわっていた子馬のころ、長い脚をのばして…、走れなくなってからは荷車をひいた。思い出したくないことも少しある。…終わりの頁に予告編をつけた。いずれ天馬になって大空を走ったときの報告。-乞うご期待」(表紙の言葉)なんてある。「えっ!」と思った。この言葉は、筆者が作ったカレンダー「動物ものがたり」(絵も描くんだ!)にある言葉なのだ。各章扉の洒落たイラストも描いていたとは。優れた料理人は器まで作ってしまうのだ。

  • いろいろ読みたい!

  • 書評と言い切ってしまうは、もったいなさ過ぎる。
    流れる様な文章にのせて、古今の本が紹介されていく。
    読後、長い一つの物語を読み終えたような満足を得る。

  • 友だちは大切にしなきゃ!

    みすず書房のPR(版元ドットコム)
    http://www.hanmoto.com/jpokinkan/bd/9784622078661.html

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1940年、兵庫県姫路市生まれ。
ドイツ文学者・エッセイスト。
主な著書に
『ゲーテさんこんばんは』(桑原武夫学芸賞)、
『海山のあいだ』(講談社エッセイ賞)、
『恩地孝四郎 一つの伝記』(読売文学賞)など。
訳書に
『カフカ小説全集』(全6巻、日本翻訳文化賞)、
『ファウスト』(毎日出版文化賞)など。

「2019年 『ことば事始め』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池内紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×