愛についてのデッサン――佐古啓介の旅 (大人の本棚)

著者 :
  • みすず書房
3.95
  • (16)
  • (10)
  • (13)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 152
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622080688

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「古書ミステリー倶楽部」短編集に収録されていた「若い砂漠」から流れてきました。
    どなたも書かれてらっしゃいますが、本当に、読み進めるのが勿体無くなるような一冊でした。
    著者が急逝する直前に書かれていたモノ、と云う事ですが、
    成程それまでの作品群とは少し空気が異なる様です。
    出版された時にこれを読んでいたら、続きが気になるだとか、次回作が楽しみだとか云うコメントが付いたでしょう。
    これからこういう作風で、と云う意気込みが有って書かれた物なのか、自分の死期のようなものを少しなりとも覚って書いた物なのか、いずれにせよ変化を予想させる一冊でした。
    万年筆のキャップを外して原稿用紙にたった一行でも書けばそれが詩になる、と云う評は云い得て妙。
    小気味良いキレのある文章なのに、尖がっていないしまろやか。
    素晴らしい。

  • 近頃の新刊書店ではあまり出会えないタイプの小説。
    新刊台に積んであるのはどうしても、ストーリーのめくるめく展開と謎でひっぱり続けるエンタメものになるし、壁の棚にひっそりある大御所の御本は固い歯ごたえで息をつめないといけないみたいだし。
    エンタメというのでもなく、かと言って「純文学」でもなく、それでいてその両方でもあり、読後に黒い毒の澱が残らないもの…ってなかなかない。

    古本屋を営む青年が主人公で、自分の父親の謎探しが6編を通しての主題になっているのだけれど、ゼンゼン派手な謎ではない。古本屋だから、本への知識や愛情たっぷり。ちらと出てくるだけの店の客も、充分魅力的で印象的。歯の浮く蘊蓄もなければ啓蒙くささもない。
    堀江敏幸や長嶋有の作品に出て来る主人公を連想したり、女性の描写では片岡義男を連想したりしながら、ふわふわと最後まで漂いつくと、あれ、もうちょっとこの世界にいたかったな、と思う。

    こういう本がこの世にあって、よかった。

  • 人間は失ったなにかを探してながら生きている。古本に人生あり。

  • 2021.07.04 図書館

  • めくるめくような展開や
    胸躍る大団円などはない。
    けれど、日常の小さなときめきを
    大切にすくって、
    ていねいに広げられたような
    読書時間だった。

    小さな何かを心に残しながら
    追いきれないものに
    手を伸ばすような切なさが、
    それぞれに感じられる短編集。

  • 特にどうということはないけれど、するする読んだ。良い読書時間だった。

  • こういう古本という題材、とても好き。愛が凝縮された美しい詩が合間に挟まり、物語をより一層熱っぽく、時には儚くし、文面の中にすっぽり納められ同化していた。個人的なことだが、佐古啓介と同じ26歳の今、読めた事を素直に嬉しく思う。表題作「愛についてのデッサン」と「ある風土記」が好き。作中に多々出てくる詩集、色々と読んでみたくなった。

  • 古本屋を営む若き店主が、本にまつわる謎を解き明かしてゆく連作短編集。 亡くなった恩師の愛人を一冊の本から探し出したり。 美女の依頼を受けて詩人の肉筆原稿の謎を調べたり。 30年近く前に書かれた小説ですが、時代背景の古さはあまり感じられず、違和感なくすんなり読め進められます。 どのお話も、少し曖昧なもやっとした結末なので、謎がきっちり解決されるカタルシスを楽しむというよりも、じんわりと余韻が残りました。 ミステリーとしても成長物語としても少し物足りない感じがしましたが、毎回出てくる詩篇の美しさや、一冊の本がつなぐ人の想いがしみじみと心に沁みます。

  • 短い文章で淡々と展開する物語のテンポが気持ち良い。出て来る女性も皆 魅力的で好感が持てる。小説の中の謎解きみたいなモノは子ども騙し。もうひと捻りほしいです。

  • 野呂邦暢の本ってなんでどれも絶版なんだろうなあ

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

野呂邦暢(のろ・くにのぶ)
1937年長崎市生まれ。戦時中に諌早市に疎開、長崎被爆のため戦後も同市に住む。長崎県立諫早高校卒業後上京するもほどなく帰郷、1957年陸上自衛隊に入隊。翌年除隊し、諌早に戻り家庭教師をしながら文学をこころざす。1965年「ある男の故郷」が第21回文學界新人賞佳作入選。1974年自衛隊体験をベースにした「草のつるぎ」で第70回芥川賞受賞。1976年、初めての歴史小説「諌早菖蒲日記」発表。1980年に急逝する。著書に『愛についてのデッサン』(ちくま文庫)、『野呂邦暢ミステリ集成』(中公文庫)、『野呂邦暢小説集成』(文遊社)、などがある。

「2021年 『野呂邦暢 古本屋写真集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野呂邦暢の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
村上 春樹
村上 春樹
貴志 祐介
村上 春樹
夏川 草介
小川 洋子
山尾 悠子
三浦 しをん
中島 京子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×