こども論語塾: 親子で楽しむ (その2)

著者 :
  • 明治書院
4.04
  • (8)
  • (10)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 103
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (61ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784625664120

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • その2。
    コンセプトは同じ。今回は「仁」にまつわる文章が多いが、これ単体で読むと、いかにも退屈だな。
    それ以外は面白い。
    「君子は周して比せず、小人は比して周せず。」なんか、身につまされる。。

    曽子曰く
    「君子は文を以て友を会し、友を以て仁を輔(たす)く。」
    君子は、文(詩書礼楽などの古典)の学習のために友達を集め、その友達のおかげで、仁の徳をみがくことができた。

    「君子は諸を己に求む。小人は諸を人に求む。」

    「君子は周して比せず、小人は比して周せず。」
    君子は、誰とでも広く公平につき合って、偏った付き合い方をいない。小人は、それと反対に、一部の人とばかりつき合って、広く人と付き合うことをしない。

    「学は及ばざるが如くするも、猶之を失わんことを恐る。」
    学問は、<いくら追いつこうとしても追いつけない>というような気持ちではげむことだ。それでもなお、(目標を)見失うことを心配し続けるというような心がけが必要だ。

    「之を如何せん、之を如何せんと曰わざる者は、吾之を如何ともすること末きのみ。」
    <どうしたらよかろう、どうしたらよかろう>と苦しまないような人を、私はどうしても導いてやることなどできないのだ。

  • (2013-08-25)

著者プロフィール

安岡定子事務所代表

「2018年 『壁を乗り越える論語塾』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安岡定子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×