江戸・東京坂道ものがたり (学びやぶっく 40)

著者 :
  • 明治書院
3.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 11
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (218ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784625684500

作品紹介・あらすじ

紅葉坂、十七が坂、幽霊坂、紀尾井坂、饂飩坂、鼠坂など、その数700とも1000とも言われる東京の坂道。その多くは江戸時代に名前がつけられ、それぞれに由来や物語があります。昔ながらの地名が消えていく今日、江戸を偲ばせる名を残す坂道を、歩いて巡って楽しむ、"見て歩き"ガイド本。巻末に、約400の坂を由来別に構成した「坂名」索引付き。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2013年6月7日読了。江戸時代より(地形的には、もっと以前から)東京都内に点在する多くの有名・無名の坂の地図・いわれ・エピソードを紹介した本。ジョギングやサイクリングにはまるようになってから東京の「坂」の存在については意識するようになったが、自分の関心分野にフィットしていて興味深く読めた。もともと起伏の多かった江戸は、中心の平坦な場所に皇居を置き、あとは多くの山・谷を活かして坂を作りくみ上げられた街だったのだ、ということが分かり面白い。江戸時代では千代田区やあたりを中心として武家・商人の町が広がっており、目黒・恵比寿あたりが田園地帯、世田谷などは単なる森や沼地であったことが、取り上げられている坂の数でも分かる。見知った大通りでも、一本脇に入るとエピソードに満ちた急峻な坂があったりして、東京は面白いね。

全1件中 1 - 1件を表示

酒井茂之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×