江戸の町奉行 (歴史文化ライブラリー 193)

著者 :
  • 吉川弘文館
3.50
  • (1)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784642055932

作品紹介・あらすじ

今で言う都知事や裁判所長官などを兼任し、激務のために過労死することも多かった江戸の町奉行。その職務と、配下の与力・同心の生活、贈収賄事件などの裁判記録を探り、時代劇のイメージとは異なる江戸の町奉行の姿を描く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    今で言う都知事や裁判所長官などを兼任し、激務のために過労死することも多かった江戸の町奉行。
    その職務と、配下の与力・同心の生活、贈収賄事件などの裁判記録を探り、時代劇のイメージとは異なる江戸の町奉行の姿を描く。

    [ 目次 ]
    江戸と町奉行―プロローグ
    町奉行のはじまり(最初の町奉行;町奉行の地位;与力・同心の家格;番所所在地の変遷と規模)
    町奉行の裁判(町奉行と裁判;幕府の言論統制―講釈師・貸本屋の処罰;北国米買上一件―一大収賄事件の裏側;式亭三馬の筆禍と火消人足;海外情報への欲求と幕府の猜疑;河内山宗春と町の悪党;町人から武士へ―御家人株など;石川雅望の嘆き;『世事見聞録』の裁判批判)
    治安と警察(三廻り;目明し;火附盗賊改;町内警衛の自治機関;小伝馬町の牢屋)
    与力同心の生活(与力の収入と生活費;親の跡へ抱入れ;八丁堀の組屋敷;与力家庭の年中行事)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 2008/1
    タイトルどおりの一冊。
    多くの史料を基に江戸時代の町奉行とはどういうものだったのか。与力や同心、目明し、火盗改めなど時代劇ではおなじみの実際の仕事の内容はどのようなものだったか解説している。

全2件中 1 - 2件を表示

南和男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×