あたらしいともだち

  • あすなろ書房
3.43
  • (4)
  • (5)
  • (11)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 89
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (34ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784751525166

作品紹介・あらすじ

ウンゲラー、7年ぶりの新作! ひとりぼっちのラフィ少年の運命を変えたものは? 「創造」の喜びに満ちあふれた絵本!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ウンゲラーさんのファンでないという方には、このお話はアウトかも。
    ひとの眼と人形の眼が怖いのだ。背景も常にどんよりと暗い。
    ファンだという方には垂涎もののストーリーと絵。
    それもそのはず、70年代以降絵本を描くことをやめてしまったウンゲラーさんが、75歳を超えて久々に発表したのが本作品。
    活動休止の背景などを想像すると辛いものがある。

    黒人の少年・ラフィは大工仕事が得意。
    「よそものなので あそびにきてくれる ともだちがいない」という寂しい状況でも、大工仕事の腕で友だちを作りあげていく。
    それを観ていたのがお隣のキー・シンという中国人の女の子。「あたし ぬいものが とくいなの」と言って一緒にモノ作りに参加する。
    社会のアウトサイダー的なふたりは、家族ぐるみで親しく なり・・

    後書きによれば「有色人種のふたりを強烈なステレオタイプな姿で表現し、二人をしめだす社会の大人たちをみにくく描いている。こうしてアウトサイダーを認めない社会を痛烈に批判しています」という訳者の弁がある。
    実は私はそんな風に読まなかった。
    創造の喜びと、そこから広がるひとの可能性を謳いあげた作品のように思えるからだ。
    無から有を生み出す楽しさ。それも、共に作りあげる友だちがいることの喜び。
    やがて多くの人に認められて、最終的にはそれを生業としていく。そして、ラフィとキー・シンはずうっと友だちでいるのだ。なんてすてきな人生。

    いつもより一段と凝った絵柄で、隅々まで眺めると発見がいっぱいある。
    思わず笑ったのはキー・シンの登場場面。足元の灰色猫さんが洗濯物を広げているところ。
    展覧会の場面の大勢の人ごみの中で、変ないでたちの大人を見つけるのも面白い。
    ウンゲラーさんのブラックテイストが全開の絵だ。
    アウトサイダーたちが常に正しいとも限らず、大人がみな偏見だらけとも限らない。
    大切なのは自分がフラットな目線を持っているか否かで、この本はそれを突き付けてくる。

    ひとり読みなら低学年からでもOKだが、読み聞かせには高学年向けかな。
    約8分。
    (他のウンゲラーの作品は、カテゴリーの一番下「トミー・ウンゲラー」からお入りください)

  • 〝ラフィは大工仕事が大好きです。 小さい頃からパパが道具の使い方を教えてくれたからです...9才になったラフィは、お誕生会を開きましたが、お祝いをしてくれたのはママとパパだけでした。この町では「よそもの」なので、遊びに来てくれるような友だちがいません。 ずっと独りぼっちで寂しいラフィは、いいことを思いつきました「友だちを、自分でつくちゃおう!」 最初に犬と猫を造りました。 ...お隣のキー・シンが垣根から顔をだして「なに、つくってんの?」「友だちだよ」「一緒につくっていい? あたし、縫物が得意なの。 お友だちに素敵な服をつくってあげる!」ラフィとキ-は仲良しになり、作品の新しいアイデアが、どんどん湧いてくるのでした・・・〟有色人種への偏見や差別、アウトサイダ-を認めない社会を痛烈に批判し、モノづくりの喜びを表現した<トミ-・ウンゲラ->の大人の絵本。

  • ある種の社会批判絵本。現実にはそんなにトントン拍子にはならないのでしょうが。

  • 2024.2.15 4-3
    2023.5.18 5-1

  • まあまあ

  • 親の影響で物作りを始めたラフィが
    キーと一緒にガラクタから友達を創造していく、という物語

    作者のトミー・ウンゲラー氏は
    辛辣な社会を批判的な目で見ていて
    それを描写したことで世間から叩かれていた。

    そんなウンゲラー氏の生き方そのものが
    ラフィに重ねてあった。

    ものを作り出す喜びやイタズラ心が
    新たな創造を生み出す力こそが
    彼の精神力そのもの。

  • り。1407
    6y3m

    じ。728
    3y8m

  • アメリカの人種問題と、本物の才能への賛辞!

    子どもたちの芸術をガラクタとするのか、アートとするのか、わかっている大人たちが守るべき存在。

  • 引っ越しした先で受け入れてもらえず、自分で友達を作ったことがきっかけで友達が増えていきます。
    その過程、その材料など奥深い絵本です。

  • ものづくりの楽しさや差別への批判が込められているそうです。
    いい

全17件中 1 - 10件を表示

トミー・ウンゲラーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×