きのこ絵

著者 :
  • パイインターナショナル
4.23
  • (9)
  • (9)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 247
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756242587

作品紹介・あらすじ

欧州のボタニカルアートから、本草図譜、ファーブル、南方熊楠……。
18世紀~20世紀に描かれた美しき菌類図譜約260点を収録!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • きのこ好きにはヨダレモノの本。装丁は文句なしに可愛いし、品もある。コラムも興味深く読める。そしてこの本の主体であるきのこの絵は、愛情を感じるほどに丁寧に描かれている。

    印刷されたものより、オリジナルのほうが美しいことが多いので、原版を脳内で妄想すると、更に楽しくなる。見ていると、こっちの世界に戻れなくなりそうだ。

    きのこの毒は、なかなか強烈だ。

  • きのこには「描きたい」と思わせる魔力がある!?

    欧州と日本のきのこを描いた図譜を収録。その数、14。
    淡い色彩のもの、強い描線のもの、どこか幻想的なもの。画風はさまざまだが、どれも時間を掛けて観察し、手間暇掛けて描いた感がある。

    欧州の図譜は、それぞれのきのこの名前が原著に出ているものしか記載されておらず、和名がよくわからないものがほとんど(そもそも和名がないかもしれないし)。でもなんとなく見入ってしまう。
    『里山のきのこ』や『きのこ ―ふわり胞子の舞』で見たツチグリによく似たきのこもある。これ、てっぺんを突いてみたいなぁ。

    南方熊楠の図譜は、絵もさることながら、びっちりと書き込まれた英文注釈に目を奪われる。
    驚いたのは、『昆虫記』のファーブルもきのこ図譜を残していること。繊細で優しい色合い、どこかメルヘンチックだ。

    ジョン・テニエルもアーサー・ラッカムもきのこを描いた(本書は図譜中心なので、こちらに関しては挿入されたコラムで触れられているだけだが)。エミール・ガレもきのこ型のランプを作製した。
    きのこには人を虜にする魔力があるのかもしれない。

    *図書館に予約を入れてから、ずいぶんと経ってしまいました。きっと借りた皆さんがきのこに魅入られてしまっていたのでしょう(^^;)。

  • 1年以上前に手に取って買わなかったものの、やはり欲しくなって買ってしまった「きのこ絵」。

    きのこ女子としては、ただ眺めるだけで幸せになれる本だ。
    さまざまな時代、国、人の菌類事典からきのこの絵を収録したもの。特にきのこの説明はないのだが、とにかく美しいイラストたちにうっとりできる。
    時々挟まれるきのこのコラムも面白い。

    お酒でも飲みながら眺めたい一冊である。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「お酒での飲みながら眺めたい」
      通ですね、、、
      「お酒での飲みながら眺めたい」
      通ですね、、、
      2014/04/05
  • 誰かにプレゼントしたくなるような、可愛くて美しい本。自分の本棚に並んでいるとうれしい。きのこって、こんなに魅力的だったんだ。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「こんなに魅力的だったんだ。 」
      気付くのが遅い、、、何て言いません。たっぷりお楽しみください(偉そうなのは、キノコ好きが増えて嬉しいのです...
      「こんなに魅力的だったんだ。 」
      気付くのが遅い、、、何て言いません。たっぷりお楽しみください(偉そうなのは、キノコ好きが増えて嬉しいのですが、照れ隠ししてるため)。。
      2013/01/04
  • どうも最近、菌類と聞くと反応してしまう私。
    図書館の新刊コーナーで光っていた本書、「きのこ」の文字に思わずひきつけられて借りてしまった。

    18世紀から20世紀にかけて、9名のヨーロッパの研究者によって描かれたキノコ図。さらに「昆虫記」のファーブル、そして日本の菌類研究の第一人者である南方熊楠が描いたものも(これがまた、英字がびっしり書かれていたり、胞子の入った紙が貼り付けてあったり、その紙も何かの用紙の再利用であったりと、何やら面白い)。
    どれも繊細な線と色使いで非常に美しく、研究・記録目的で描かれたものなのだが見事にアート。コラムの筆者も「額に入れて飾っておきたい」とのたまっているが本当にその通り。ほれぼれする。

    何より一番感じるのが、作者たちのキノコへの愛というか情熱だ。
    コラムにも、おとぎ話や美術テーマによくキノコが取り上げられるとあるが、洋の東西を問わず、これほど人々がキノコに惹きつけられるというのはどういうわけだろう。
    一晩で突然姿を現すことから魔術的な生物とみられているそうだが、ほかにも、毒があったりなかったり、毒々しい色であったり奇妙な形であったり、食せば芳醇な味わいがあったりと、よくある植物とはずいぶん趣の違う性質が、人々の興味を引くのかもなあ。

    • ぽんきちさん
      これも図書館の順番待ちです~。楽しみ(^^)。
      これも図書館の順番待ちです~。楽しみ(^^)。
      2012/11/24
    • bokemaruさん
      ぽんきちさん、コメントありがとうございます!
      読むところはあっという間に終わってしまうのですが、繰り返しながめては繊細なアートに癒されてます...
      ぽんきちさん、コメントありがとうございます!
      読むところはあっという間に終わってしまうのですが、繰り返しながめては繊細なアートに癒されてます(*^_^*)
      2012/11/25
  • 美しいきのこ絵。図鑑ではなくもはや芸術。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「図鑑ではなくもはや芸術」
      パラパラと見たのですが、とっても凄いですよね。キノコ好きには堪らない一冊です。。。
      「図鑑ではなくもはや芸術」
      パラパラと見たのですが、とっても凄いですよね。キノコ好きには堪らない一冊です。。。
      2012/10/03
    • ミラコさん
      きのこ好きですか?!
      最近、きのこ本や雑貨が増えたように思い、嬉しいです。
      きのこ好きですか?!
      最近、きのこ本や雑貨が増えたように思い、嬉しいです。
      2012/10/03
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「最近、きのこ本や雑貨が増えたよう」
      増えてますよねぇ~色々出て追いつかない(全部買う訳じゃない)
      私は飯沢耕太郎の「世界のキノコ切手」を手...
      「最近、きのこ本や雑貨が増えたよう」
      増えてますよねぇ~色々出て追いつかない(全部買う訳じゃない)
      私は飯沢耕太郎の「世界のキノコ切手」を手にしてから嵌りました。ホント奥深いです。
      2012/10/04
  • きのこもボタニカルアートも好きな者にとっては、なんて贅沢な本。 
    余計な言葉がないのが良い。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「なんて贅沢な本」
      どーして博物学者って、こんなに上手に描けるのでしょうか?愛があるからだろうか。。。
      「なんて贅沢な本」
      どーして博物学者って、こんなに上手に描けるのでしょうか?愛があるからだろうか。。。
      2013/01/04
  • 絵を見ているだけで楽しかった。

  • 古今東西のきのこ絵を集めた一冊。
    装丁も色彩も綺麗で、見ているたけで楽しめます。

  • お給料でたのでご褒美買い。あゝ素晴らしききのこの世界。カバーも素敵ですが、カバー外しても素敵です。さすがパイインターナショナル。

全13件中 1 - 10件を表示

PIE Booksの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×