アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書

  • アスペクト
3.20
  • (12)
  • (40)
  • (103)
  • (20)
  • (4)
本棚登録 : 615
感想 : 75
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757214767

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読了。
    文系大学に入学したら即読むべき本かな。毎日新聞を読んでいれば理解できている内容だが、系統だった記述がされているので読みやすい。特にキーワードは出てくるたびに強調文字で再度説明がされている点は親切。

  •  長めのレビューを書いたんだけど、消えちゃった(泣)

     本書をひとことで評価すると、「残念」。いいところもあるけど、文句をつけたくなるところが多く、台無しになってしまっている。

     まず、タイトルがヒドい。『アメリカの高校生が読んでいる経済学の教科書』って聞いたら、

     アメリカの高校のEconomicsという授業で使われている教科書を翻訳したものだな

     って思うでしょ?でも違うんだな。日本人が日本人向けに書いたものなんだよ。一応NCEE(アメリカ経済教育協議会)のスタンダードを参考にはしているんだけど。別にアメリカのJKやDKが読んでいるわけじゃない。

     タイトルでだまされて購入したひとは多いと思う。こういうひどいことはやっちゃいかん。

     あと、ところどころ経済学的にあやしい記述があるし、ここでこの話かよ!みたいな突っ込みどころも多く、もっとオーソドックスに書けばいいのに、と感じた。

     類書なら自分の本棚にもある『アメリカの高校生が学ぶ経済学』のほうが断然オススメ。

     でも『アメリカの高校生が読んでいる~』シリーズを他にも何冊か買っちゃんたんだよなあ・・・どうしよ。。。

  • 日本と全然違う。教科書が起業を賞賛している気がする。

  • くどいし物事を単純化しすぎな気もするけど、コンセプト自体はいいと思う。

  • 入門中の入門。
    タイトル通りの高校生向け。

  • 一通り読んで、日本での学びとしてどの程度かを考えさせられた。

  • 読んだ当時は経済について全くの初心者でしたが、経済についてわかりやすく述べてあり、スラスラ読むことができました、
    アメリカの高校生~シリーズを読むきっかけとなった本です^^

  •  世界一の経済大国であるアメリカでは、どのような経済教育が行われているのかを解説する本。全体を通して実際的。

     アメリカの経済教育で最初に教えられるのは「希少性」。これは人々の欲望の量が利用可能な量を上回ることです。人間の願望が無限なのに対し、資源が有限なのを前提とする。その限られた資源をいかに分配していくか。それが経済学の根幹となる部分。

     内容は非常にわかりやすく、経済の入門書として最適だと思った。

  • ずっと気になっていたけどやっと読んだ。一応経済学部卒なのでこれぐらいは理解していました。日本の高校でも政経でこのレベルのことは習うと思う。

  • 経済の仕組みがざっくりと書かれているので、理解しやすく、入門書としてとても良い。

    経済が苦手だが、2回読んで、ようやく分かってきた気がする。

    たとえ話もわかりやすい。

全75件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授1948年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程中退。学術博士(早稲田大学)。専門は、アジア太平洋地域の国際交流論、経済学教育論。主な著書に『アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書』『ガブッ!とわかる世界一やさしい行動経済学の教室』(小社)などがある。

「2013年 『アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山岡道男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×