CD付 新TOEICテスト「直前」模試3回分 (TOEICテスト 技術(テクニック)シリーズ)

  • アルク
3.76
  • (13)
  • (11)
  • (14)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 163
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (339ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757412767

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [TOEIC受験記 2]
    「新TOEICテストスーパー模試600問」をやり終わったので,これを借りてきた.前の本と比べると,とても簡単で Listening, Reading とも9割を超えて予想スコア990?? リスニングでは問題文を先読みする余裕が十分あった.ちょっと練習にならないなぁと思っていると,裏表紙に「対象レベル 400点〜 目標レベル600点〜」と書いてある.自分のレベルにあった問題集を選ぶ必要があることを初めて知った.だからこの本は1回分をやっただけ.
    それにしてもこの本の「直前のテクニック」は一点でも実力以上に点数を上げるための小手先のテクニックがたくさん書いてある.こんなにたくさん憶えられないし,憶えても仕方がない.一方で,こうまでして TOEIC のスコアをあげたい,あげなければいけない人がこの世にはたくさんいるのだということを知った.TOEIC が相当研究されていて英語の習得に本質的でないスコアアップのための「技術」が蓄積されているということも知った.
    これは大学入試以上かもしれない.でも,日本人みんながそんなに英語ができる必要が本当にあるのかな.

  • TOEICの本番よりは難し目の設定。特にリスニングパートは問題中の近い箇所に答えがあったり、少し頭をつかう必要のある問題があったりで、なかなか大変。この問題集の使い方では、「三回繰り返すこと」とあったが、特にリスニングは二周目でも解答を覚えてしまっていたので、三回はやり過ぎかなぁという感触。

  • この問題集をメインに用い、TOEIC100点近く上昇。過去問3回を繰り返しやりながら、解説にて英単語やテクニックを収得できます。

    英語力+テクニックで点数上昇がのぞめる教材です。資格試験もですが、過去問をやることはマストです。

  • 徐々に分かることが意識できる

  • 3回分の模試。3回チャレンジ法は、実力をつけるのに有効。

  • ・技術、は正直あまり当てにならない。というか好みが分かれるところ。
    ・ボキャブラリーの解説がほとんどない。
    ・スコア予測表が適当すぎる。
    ・音声にクセがある。
    ・値段もさほど安くない。

    がっかりです。

  • 紹介いただいたこの本だけをやり2012/5月の試験で755点でした。ご紹介いただきありがとうございました。

    前日までに,3回づつやりました。

    当日,試験問題の並びを間違えて,3問違う答えを書いたままだったのと,途中で番号がずれていることに気が付いたけど,どこからずれたかわからずに直していないという単純な間違えを2つしました。

    次回の反省点です。800点以上をめざしてもう1回,受けてみます。

  • TOEICを初めて受験する人から、レベルアップしたい人まで。
    初心者にもわかりやすく、partごとに分かれたスコアアップのヒント・アドバイスがあって、どうしたら点がかせげるかを教えてくれる。
    やりこむのもよし、直前で時間がない場合に1回やるでもよし。

  • 難しめで、
    やる気が途中で
    なくなってしまいました。

  • アルクの通信講座奪取730の練習問題として活用。
    上記講座もロバートヒルキ氏が監修し、解く技術の解説が統一されていることから、腕試しに利用。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ロバート・ヒルキ (Robert Hilke)企業研修トレーナー。元国際基督教大学専任講師。University of California 大学院修了(言語学)。異文化研修およびTOEIC, TOEFL, GREなど、テスト対策のエキスパート。各試験対策講座を国際的な大企業向けに年間約250日行なう。TOEIC 関連セミナーでの教授歴は30年近くにおよぶ。著書に、『TOEIC(R)テスト完全教本 新形式問題対応』(デイビッド・セインと共著、研究社)のほか、「頂上制覇TOEIC(R) テスト 究極の技術」シリーズ全6 巻(研究社)、『新TOEIC(R) テスト 直前の技術』 (アルク)など多数。

「2019年 『TOEIC (R) SPEAKING テスト 問題集 新形式完全対応版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ロバート・ヒルキの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
小山 龍介
ジェームズ アレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×