天の梯 みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-12 時代小説文庫)

著者 :
  • 角川春樹事務所
4.56
  • (991)
  • (406)
  • (108)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 3875
感想 : 572
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (338ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784758438391

作品紹介・あらすじ

『食は、人の天なり』--医師・源斉の言葉に触れ、料理人として自らの行く末に決意を固めた澪。どのような料理人を目指し、どんな料理を作り続けることを願うのか。澪の心星は、揺らぐことなく頭上に瞬いていた。その一方で、吉原のあさひ太夫こと幼馴染みの野江の身請けについて懊悩する日々。四千両を捻出し、野江を身請けすることは叶うのか!?厚い雲を抜け、仰ぎ見る蒼天の美しさとは!?「みをつくし料理帖」シリーズ、堂々の完結。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本の傍らにはティッシュ、ゴミ箱設置。
    最終巻ということで、涙腺崩壊の準備は完了。

    そして1番涙が溢れたところといえば...
    なんと!なんと!種市と澪の最後の場面!
    皆さんのレビュー見ていると、種市さん、やっぱり人気者だ!なんか嬉しいぞ!
    2番目は...やっぱり源斉先生との場面かな。
    末永く幸せになっておくれやす!

    ああ、ついに、ついに終わっちゃった〜。
    お正月にみをつくし全巻満喫しようと思ってたのに。面白すぎるんだよぅ。仕方ない、もう一回読むか!何周でも繰り返し読めそう。

    ...あれ、でもまだ手元にもう1巻ある?これは?

  • シリーズ未読のみなさん、安心してください、超絶ハッピーエンドですよ!(超絶ネタバレ)
    これ以上のハッピーエンドが憲政史上あったであろうかの『みをつくし料理帖』シリーズの十
    もう、涙涙の最終巻、途中まで本当にこれできれいにまとまるの?なんて思っておりましたが、心配ご無用、何とかの考え休むに似たりなどと申します通りつつがなくシリーズの幕は閉じました、天晴れ!

    そしてシリーズを読み終えて思ったのは、つる家店主種市の人となりの良さよ、ただただ暖かくて人の好いこの店主との出会いがなければこの晴れ渡る空のような幕引きはなかったのよ!
    もしかしたら種市こそがこの物語の主人公だったのかも?

    そしてもう一つ「雲外蒼天」とは単に澪の相というだけでなく、この物語に登場する全ての人物、いや物語そのもの、いやいやこの物語を愛する全ての読者に当てはまる言葉なのかも
    負けずに努力を続ければきっと晴れ渡る空に出会えるよ!この言葉を胸に刻んで明日いや今日からの人生を大切に生きよう!そんな風に思わせる最高の物語でした

    最後に巻末の付録が最高でした!是非是非読んでみてちょうよんぴる!(台無し)

    • 1Q84O1さん
      いやいやカリスマレビュアーひまわりめろんの発言は影響力が大きいですから何が起こりますよw
      図書館からこのシリーズの貸出が急激に増えたり
      ブッ...
      いやいやカリスマレビュアーひまわりめろんの発言は影響力が大きいですから何が起こりますよw
      図書館からこのシリーズの貸出が急激に増えたり
      ブック○フから在庫が無くなったり
      メル○リから高価格で売買されたり
      2022/12/27
    • みんみんさん
      メロリン久しぶり〜(^^)
      来年からこのシリーズ読み始めるんだ♪
      でもあっという間に終わるんだろな笑

      メロリン久しぶり〜(^^)
      来年からこのシリーズ読み始めるんだ♪
      でもあっという間に終わるんだろな笑

      2022/12/28
    • ひまわりめろんさん
      1Q84さん
      カリスマの影響力を甘く見てました
      ブックオフの株価にも影響でちゃうんで発言には気を付けます

      みんみん
      面白すぎなん...
      1Q84さん
      カリスマの影響力を甘く見てました
      ブックオフの株価にも影響でちゃうんで発言には気を付けます

      みんみん
      面白すぎなんでね、既刊で良かった!という気にもならなくはない
      2022/12/30
  • シリーズ最終巻です。

    最後に一波乱あるも気持ち良いハッピーエンドでした^_^

    それぞれの続きが知りたいという読者が多いらしいですね。私もその後が知りたい!
    っと思ったら、あるらしいですね。番外編が!

    最後、その番外編まで読んで結びとしましょう!
    次が楽しみなんだよぅ。オススメです!

    • megmilk999さん
      番外編、素晴らしいですよ!
      番外編、素晴らしいですよ!
      2023/06/10
    • hibuさん
      megmilk999さん、おはようございます!
      番外編素晴らしいのですね⁉︎
      それは楽しみです!
      megmilk999さん、おはようございます!
      番外編素晴らしいのですね⁉︎
      それは楽しみです!
      2023/06/11
  • もう!素晴らしい!
    完璧なるハッピーエンドじゃないだろか_φ(・_・

    お澪坊だけでなく関わる全ての人が幸せになる…
    なるほど〜そうきたか‼︎な見事な終わり方(°▽°)

    涙なくして読めない最終巻だす。゚(゚´Д`゚)゚。

    読み終えて寂しい…
    付録の番付に感涙だよぅ…


    • 1Q84O1さん
      ひまわり師匠

      ほんとですよー
      土瓶師匠は一筋縄ではいかないので大変ですw
      (こんなこと言ってたら土瓶師匠に怒られる〜w)
      療養期間中、土瓶...
      ひまわり師匠

      ほんとですよー
      土瓶師匠は一筋縄ではいかないので大変ですw
      (こんなこと言ってたら土瓶師匠に怒られる〜w)
      療養期間中、土瓶師匠のお相手をしてると症状が悪化するかもしれないので無理しないでくださいよw
      2023/01/18
    • 土瓶さん
      |д゚)
      |д゚)
      2023/01/18
    • ひまわりめろんさん
      あ、旭日昇天だからあさひ太夫か!って今?
      わし今?

      みんみんは分かってた?
      あ、旭日昇天だからあさひ太夫か!って今?
      わし今?

      みんみんは分かってた?
      2023/01/24
  • いつかは完結を迎えるとわかってはいても、いよいよこれで最後となると手に取る本の重みは増し、いつも以上に大切に味わって読みたいと思う。
    読み始めて第3編まで続けて読んだものの、4つ目はもったいなくて読めなかった。それでも、意を決して読み終えた。

    4つの料理に絡めて、話は進む。
    女料理人の澪とつる屋の人々、ご寮さん、源斉先生。
    他にも今まで登場した澪にとって大切な人たちが時折顔を出す。(フィナーレを飾るよう!)

    『食は人の天なり』という言葉に触れて、自らの料理人としての進むべき道をはっきりと自覚した澪。
    その澪をある人は見守り、そっと寄り添い、
    またある人は、父のように母のように道を照らす。
    また料理人としてのその才を伸ばし、いずれは料亭を任せることを願いながら、自分の持てるすべてを惜しみなく与えようとする人。
    澪が選んだ道を、寂しい気持ちを抑えてともに働きながら、精一杯応援する人々。
    誰もが澪が幸せに自分の道をまっすぐ歩いていけるようただ、願っている。
    店の常連、昆布のご隠居さまも。(私の中では、児玉清さんが演じています。)
    そして、あの人も!

    本巻になってもなかなか妙案が出てこず、じりじりする気持ちで読み続けたが、あさひ太夫の身請け金・四千両もなるほど、という形で決着し、身請けも最もよい形で叶えることができたといってよいだろう。
    他にも未解決の問題がいくつかあったが、無理なく読者に納得のいく結末が用意されている。
    あちこちの布石もきちんと回収され、もっとも期待された終わり方でほっとする。

    あまりにすっきりとしていて、この先が気になるなあと思っていたところ、巻末のりうさんの瓦版によれば、番外編も今後予定があるようで、しばらく楽しみに待つことにいたしましょう。
    (さらに、付録の番付表にもお楽しみが!)


    澪が旅立つ前夜に種市は言う。

    「御神仏ってなぁ、時にはとんでもなく酷いことを、情け容赦なくなさるもんだ。慈悲も何もあったもんじゃねぇ、って仕打ちを。けれど、それに耐えて生きていれば、必ず何処かに救いを用意していてもくださる。俺ぁ、この齢になって、それが身に沁みるのさ」
    中略
    これから先も、幾たびか試練は訪れるだろうが、その理を忘れないでほしい。そんな父から娘への餞の言葉を、澪はしっかりと胸に刻んだ。(P320)

    人と人とのあいだを満たす温かな労わりの気持ちと、相手を思いやって丁寧に用意された料理。
    全編にあふれるそれらを、しみじみと味わい尽くすことができた。

    ある読書ブロガーさんの紹介でこのシリーズを知り、すぐに手に取って引き込まれた。きっとあの人なら好きになってくれるだろうと、親しい友人や周りの人たちに紹介してきた。今では、お仲間さんのほうから「読んだ?」と声をかけられ、話したくてうずうずしているのがわかる。

    いいお話だった。
    その味わいを自分だけでなく、ともに楽しみ、あれこれと話題にする仲間も増えた。
    近々『語り合う会』を持とう、と話はまとまっている。
    読み終えて、まだまだ豊かな時間を与え続けてくれる。
    本との出会いに感謝している。

  • 良かった、という思いと、残念、という思いが相半ばしている。『みをつくし料理帖』の最終巻『天の梯』を読了しての素直な思いである。全十巻という長さの小説を読んだのは、本当に久しぶりだった。最初はその長さに、最後まで読み切るだろうかと少々不安を抱きながら読み始めたのを覚えている。しかし、長いはずの物語は読み始めたらあっという間に終わってしまった。その意味で「残念」なのである。

    おそらく『みをつくし料理帖』を読んだ多くの読者が共感していただけると確信しているが、この物語には妙に共感してしまう。小説がテキストである以上、まずは読んだ文字、文、文章を理解しつつ読み進める。だが本作は、同時に、いやそれ以上に、感情を揺さぶるのである。穏やかで、のどかささえ感じる筆致でありながら、この物語を通読する間には、何度か涙腺を潤ませたり、登場人物の僥倖に快哉を呼び起こされたりすることだろう。そして、読者はいつしか物語の中に生きる登場人物に寄り添う、もう一人の作中人物になったような気持ちで読み進めるのではないかと思うのである。そのような次元で読むことのできる物語は、そうそうあるものではない。だから、本作を読んでみて「良かった」と思う。

    まだまだ続きを読みたい、と後ろ髪を引かれはする。読みながら何となく予想した結末とも、少々違った。しかし、高田郁が『みをつくし料理帖』の仕上げに用意した結末は、十分に満足できる大団円であった。ここまで澪が、多くの関わった人から受けた情、そして、おのが矜持を貫こうとする意志とそれでも自分より他人のことを考えてしまう葛藤の中でもがいた姿を共有しているからこそ、この大団円はまことに心に沁みいる。『みをつくし料理帖』の構成は、各巻四話ずつ収録される形になっている。最終巻もまた然りである。『天の梯』も第三話まで読み終え、いよいよ最終話というときに、あえて一日待った。続けて読みたくなかった。もっと正直に言えば、読み終えたくなくて、読了までに自ら一日のモラトリアムを設けたのである。読書をしていて、このような躊躇いを覚えたのは初めてのことだった。

    この読み方は正解だったと思う。高田郁は意地悪な作家でもある。十巻かけて張り巡らした伏線を、やすやすとは回収してくれない。このまま物語が進めば、伏線は未回収のまま結末を迎えてしまうのではないか、と不安を覚える。一方で、ここまでこれほど素晴らしい物語を読ませてくれた作家が、そんな中途半端な小説を書くはずはないと頭の中で打ち消しながら読み進める。最終巻は、いよいよ澪を巡る物語の集大成だと期待感が最大値を示す一方、不安を打ち消しながらの自分自身の中でのいわば勝手な葛藤と戦いながらの読書体験だった。感情をも揺さぶってくるこの物語をいよいよ読み終えるにあたって、だから一日のモラトリアムは必要だったのだ。そして、意を決して、一気呵成に最終話は読んでしまった。途中で手を止めることなどできなかったし、無論したくもない。

    今はすばらしい物語を読み終えた後に、必ず訪れる寂寥感に苛まれている。もう続きを読めないのだ、という反動からくる禁断症状は今しばらく続くだろう。この症状に効く薬は、本作を上回る小説を読むことだとわかってはいる。が、その薬はまだ見つからない。

    追伸:
    コロナ禍で自粛生活を余儀なくされている国民に、大して効果がないマスクを配って、上前をピンハネしている暇があったら、『みをつくし料理帖』十巻セットを国民に配付したらどうだろう。そうすれば蟄居の身も、その辛さは大幅に軽減されると思うのだが……。永田町に蠢く老害諸氏、御一考あれ。

  • 第10巻でついに完結!
    寂しい、寂しい、ほんとに寂しい!!
    どんどん好きになっていった「みをつくし料理帖」
    ラストは「あぁ~、良かった!」とあついものがこみ上げてきました。
    「みをつくし」は「澪尽くし」でもあったのですね…

    付録の料理番付を見ると、澪のその後に思いを馳せることができて、うれしくなりました。
    その後のみをつくし料理帖として特別巻が刊行されるそうなので、それを楽しみに待ちましょう~!!

    • 杜のうさこさん
      azu-azumyさん、こんばんは~。

      メールボックスに、久しぶりにazu-azumyさんのいいね!があって、嬉しくてお邪魔しました。...
      azu-azumyさん、こんばんは~。

      メールボックスに、久しぶりにazu-azumyさんのいいね!があって、嬉しくてお邪魔しました。
      ありがとう~~!


      ずっと、気がかりでした…。
      本棚はもちろん、ブログにも、何度も伺っていました。
      ブログの記事が更新され、また元に戻される度、
      それが、そのままazu-azumyさんの心境なのだと、ご推察していました。

      つい最近親しくお話できるようになっただけなのに、
      コメントも、かえって、ご迷惑になってしまうかな?とかね。
      でも今回は、azu-azumyさんの”おせっかい”をマネしてみよう!って。(#^^#)

      私も親のことに、一喜一憂する日々が、もうずっと続いています。
      自分の年齢からいっても、それはもう避けては通れない道ですが、正直しんどいです。

      本好きな私たち、どんなに大変なときでも、いつも本がそばにありますよね。
      何度も同じ行を読んで、ちっとも進まなかったりもしてね。
      文字を目で追ってるだけでも、落ち着くんですよね。

      どこにコメントしようか迷ったのですが、大好きなこの本にしました。
      「雲外蒼天」が信条だった本ですよね。

      また、楽しく本のお話ができる日を楽しみにしています。

      他の方の目もあるので、タイムラインは非表示にします。
      もちろん、返信も必要なしですよ!

      では、大好きなazu-azumyさんへ。

      うさこ(*^-^*)
      2016/04/16
  • みをつくし、ついに完結。最終巻にふさわしい大団円でありました。

    これからのつる家は政吉が盛り立ててくれるでしょう。6年間の思い出を胸に、懐かしい地で、友と愛する人と切り拓く未来。もう涙はこぉん、こぉん。

    親父泣かせが食べたい。自然薯さわるとかゆかゆになるので自分では作れそうにないですが。。。

  • 「みをつくし料理帖」もついに完結。
    心洗われるような物語!
    楽しみに読んできたシリーズなので、ちょっと寂しいですが~大団円です☆

    幼馴染の野江が吉原で花魁となっているのを身請けするため、四千両もの大金を工面しようとしている澪。
    ついに「つる家」を出て働くことになります。
    別れを惜しみつつ背中を押してくれる、あったかい人たち。
    「一柳」に再嫁した芳も、澪を案じているのですが‥

    前の巻では吉原での商いに慣れない不器用な有様でしたが、負けるものかと智恵を絞っていく様子が力強く、微笑ましい。
    一人の力ではないけれど、皆が協力してくれるのも、澪が力を振り絞っているからでしょう。
    女が身請けしたと噂になってはいづらくなると気遣ってくれた摂津屋の粋な計らい。
    しかし、こんなやり方があったとはねえ!
    出迎えのときが来て、感動する野江の姿に涙‥

    そして、源斉先生との仲は、どうなるの?
    いつになく疲れた様子の先生を見て、胸を締め付けられる澪。
    かって先生を好きだった美緒さんも、「神様のように思っているだけでは先生がかわいそうよ」と。
    優秀で、出世も期待されていた武家の家柄の源斉先生ですが‥
    「食は人の天なり」とまで言っていた源斉先生。
    澪への尊敬の念が深い愛にこもっているのを感じます。
    ずっと見守ってくれた気持ちも、報われるのですね。

    事件の成り行きが絡んで、芳の息子・佐兵衛がかって出奔したいきさつなども綺麗に説明付けられ、懐かしい人の存在もちらり。
    終わってしまうのが寂しくて、これで終わるなんてと、ちょっとあっさりしているようにも感じましたが、すべてバランスよくまとまっていると思います。
    本当に丁寧な作風で、お料理もしみじみと味わいたくなります。
    後日談など、まだ出てくるのでしょう。
    それを楽しみにしていますよ☆

  • 読み初めから涙涙。時折嗚咽がもれるほど泣きました。
    特に、又次の面影、懐かしい小松原の姿に、いてもたってもいられなく。

    ただの読者と本の中の登場人物たち。その関係は読み初めのほんの一瞬で崩れ、いつしか澪を古くからの友のように思い、心から幸せを願うようになっていました。

    わたしも胸が裂かれるようなつらいとき苦しいとき、どんな苦難も歯を食いしばり乗り越える澪に、思いのこもったあたたかくおいしそうな料理に、みをつくし料理帖に登場する心も表情も豊かな面々に、たくさん励ましてもらいました。

    きっと良い結末が待っている。そう信じつつもおそるおそる読み進め、幸せの予感がしたときには心から嬉しく、また号泣しました。
    まさに雲外蒼天。最高の結末でした。

    大坂へ発つ日、澪と別れを惜しむ種市やふきちゃん、ご寮さんやおりょうさんたちと同じく、わたしも澪や皆との別れがつらくさみしく、でも希望に満ちた別れに涙がとまりませんでした。

    澪、源斉先生と末永く幸せになってね。
    野江ちゃんとずっとずっとずっと仲良くね。
    今までどうもありがとう。

    一巻一巻が宝物です。
    こんな素敵な本を書いてくださった高田郁さんと、みをつくし料理帖の八朔の雪が面白かったよと教えてくれた友だちに心から感謝しています。

    うええええん。泣きっぱなし。

全572件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田郁の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
高田 郁
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×