3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉

  • 海竜社
3.59
  • (73)
  • (119)
  • (97)
  • (29)
  • (19)
本棚登録 : 1617
感想 : 143
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784759310962

作品紹介・あらすじ

新しい習慣は、新しい靴に似ています。最初の2、3日は、あまり履き心地がよくありません。でも、3週間くらいたつと慣れてきて、第二の皮膚のようになるでしょう。人生の質を高める意識革命!行動しなければ、なにも始まらない!小さな習慣が人をつくる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まとまっていて、読みやすい。気持ちを切り替えさせてくれる1冊。

  • 今は2020年3月28日の土曜日、都内では武漢ウィルス蔓延防止策として不要不急な週末外出自粛要請が出されました。そんな時期だからこそ読みたい本です。
    武漢ウィルスの怖いところは、一度陽性から陰性になってもまた陽性になる厄介な感染様式で、また同じ密閉された条件でいた人間も罹患する人としない人がいることです。一説では免疫力の強さの差と言われていますが、現時点では詳しいことはわかっていません。さて、自分は若いから大丈夫だと思って、外出自粛しない若者は、そのために免疫力の弱い家族の誰かを確実に巻き込むという想像力が働かない。自分だけがよければいいという発想方法は、この本では寂しく貧しい生き方とされています。
    もちろん、そんな事例が説明されているわけではありませんが、他人の幸せを自分の幸せとする本書の趣旨からすれば当然導き出される帰結です。
    本書では、101のエッセイ風な叡智の話が出てきます。どれも心に響くものですが、私は46番(視点を変える)というOヘンリーの「最後の一葉」もどきのお話が気に入りましたので、軽く紹介します。
    深刻な病で入院してきた患者の横にはもう一人の重篤患者が窓際のベッドで横たわっていました。だんだんと親しくなってくると、窓際の男が窓から見える美しい景色を話して新人患者の落ち込んだ気分を晴らしてくれるのですが、彼は自分が直接見れないことに腹を立て、場所を変わってほしいとさえ思うようになってきました。ある晩、窓際の患者が激しい咳の発作で苦しみ始めますが、隣のベッドを狙っている彼は、ナースコールを押しませんでした。翌朝、窓際の男は死に、すぐさま彼は窓際に移動してほしいと頼みました。そして彼が見た窓の外は、煉瓦塀だけが見える殺風景な景色だったのです。
    自分も入院患者として苦しんでいるのに、想像力を働かせて隣の彼が人生を諦めず外の世界に早く出られるようにと希望を与えた彼の行為を無償の愛、アガペーといいます。それは、他人への思いやりと想像力が無ければ決してなしえない行動です。
    久しぶりに、原書で手元に置いて読んでみたいと思わせた良書です。

  • 体調崩し、生活を変えて約1ヶ月たったある日、この本に吸い寄せられるように手に取りました。啓発本の活用方法は、毎日繰り返し読むこと、それから自分なりに実践することにあり、内容を暗記しても意味はないでしょう。改めて豊かな人生に向かっていく勇気を得ました。

  • 2016.9.21読了。

    生きていく上で、何をしたらいいのかわからない時に読むと、色々な提案があって良い。ちゃんとした人生を送っている人は読まなくてもいいと思った。当然、自分には必要。

  • 自己啓発本、基本ネガティブな自分をポジティブに変えたい
    そう思ったとき、たまに読みたくなります
    読み終わって少し元気になりました

    著者お勧め本『モリー先生との火曜日』も読もうと思います

    趣味「読書」を再開してから度々目にするのはこの本にもある
    「すべての本を読み終えなくてもよい」というフレーズ
    もったいないおばけが出そうで今だに実践できていません(- -;)

  • 今すぐ実行できるシンプルで、尚且つ効果的なリスト。
    簡単で楽しい方法で自分の向上がはかれます。ありきたりな、こうしなさい!や、こうあるべき!も無し◎
    他人への思いやりのある著者の人柄が伺えるような文章も好き。

  • 先輩に薦められて読んでみた本。
    自分の中では出会ってよかったと思える一冊。
    人生をよくするためのコツが101書かれていて、それぞれ簡潔に書かれているので非常にサクサク読める。
    ちょっと時間が空いたときや、電車の中で読むときにいいと思う。
    いいと思ったところにメモを取っていけばよりいいはず!

  • 今すぐに変わろう、と思わせてくれた。

    著者の”生活の技”をすぐに実践してみた。まず素直に受け入れてやってみることが大事だと。すると、少しだけ変われた気がする。あとは、それをまず3週間継続するだけ。

    この本では、偉大な人々の言葉がたくさん引用されている。
    「赦しとは、踏みにじられたスミレの花がそのかかとに放つ芳香である。」
    今悩んでいることに、ヒントを与えてくれた。

    まだ、自分には理解しきれていない部分がきっとあるだろう。でも、自分の内側にあるものと向き合う、良い機会となった。

  • 新しい発見はあまりなく。

  • 「我が子に楽しい時間をプレゼントする。」
    この本を子どもが生まれる前に読んでいたお陰で良かったと思う。
    習慣を続けて価値観、そして信念になった。他にも「日誌を書く」もこれをきっかけに始めた。(まだ続いている)
    ビジネス書というよりは、シスターが教会で話してくれそうな内容。でもそれが自分には心地よかった。

  • いろんな引用がありそう言った点では
    面白かった。
    自己啓発本であり、しかしながら
    明確なアクションを起こせという感じでなく
    少し哲学的な捉え方になった

  • 1章が短いので、隙間時間に少しずつ読み進めやすい。

    全部を飲み込むことはできなかった感じがする。これは数年おきに何度も読んでようやく分かってくるものかもなぁと思った

  • 感想
    違和感は無視してやってみる。周囲の目も気にせずとにかく進む。結果はどうであれ自分の中に経験値は蓄積される。そのストックは人生を面白くする。

  • 10年ぶりに読み返したけど、やっぱりとても良い。後悔のない充実した人生を送るための金言が散りばめられている。日々読み返して、心を集中すべきものに向き直したいときに使いたい

  • ハッとするような珠玉の名言が散りばめられた、自己啓発本。身を正す思い、人生の転換期、生まれてきた目的など、考えさせられる。

  • 行動することが
    人生を変える第一歩になる

    色々な理由をつけて
    やらないを選択しているのは自分自身

    以下本文抜粋
    目標を設定してそれを達成することの真価は
    受け取る報酬にあるのではなく
    目標に到達したことで
    「あなたがどんな人間になるか」にある

    望みが叶うと幸せな気分になる。
    それも大切なことではあるが
    それを通して自分がどんな人間になるのかが
    大切だと思った

  • 図書館で見つけてなんとなく借りてみたけど
    とてもよかった。

    紹介されていた本も読みたくなった。

  •  返却棚で目につき借りました。ロビン・シャーマ、北澤和彦・訳「3週間続ければ一生が変わる」、2009.11発行、アメリカ、カナダで100万部のベストセラーとか。小さな習慣が人をつくる! この点は、全く同感です。ふむふむと頷きながら、さっと一読しました。心に留まった個所は・・・、1ヶ所、「もっと笑う」の項目。平均的に、4歳児は1日に300回笑うけど、大人は15回しか笑わないとのくだり。私は、1読・10笑・100吸・千字・万歩、1日10回を目標にしていますw。

  • Audiobookで聴きました。

    これは、本を買って、手元に置いて、毎日実践することを手帳に書き出して、実践していく。
    そうするのがよい。

  • 偉人・賢人たちから学ぶ、よりよい人生を歩むための思考・行動の習慣を101個紹介する本。
    本の引用が豊富で様々な含蓄に富んだ言葉を知ることができたのがありがたい。
    「耳が2つ、口が1つなのは、話すよりも聴けということ」
    「バラを差し出す手にはかすかに香りが残る」
    101個にするために若干の重複感があるのが少し残念。

全143件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

ロビン・シャーマは、五指に入るトップクラスのリーダーシップのメンターとして、100の国や地域で活動を続けてきた人物。マイクロソフト、IBM、ナイキ、NASAをはじめとする企業や組織をクライアントに持ち、米国の退役軍人たちの社会復帰支援などのプロジェクトもこなしている。世界をリードする経営者からロックスターまでが彼の教えを受け、著書は70以上の言語で出版されている。

「2021年 『3週間続ければ一生が変わる あなたを変える101の英知』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ロビン・シャーマの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
稲盛和夫
小山 龍介
デールカーネギ...
フィリップ・マグ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×