やってみよう!おむつなし育児

著者 :
  • 柏書房
3.12
  • (4)
  • (6)
  • (16)
  • (4)
  • (3)
本棚登録 : 96
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (161ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784760139927

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 色々なおむつなし育児の本を読みましたが、イラストが多いので分かりやすいです。
    おむつなし育児をすることで赤ちゃんをよく観察するようになる。感情をコントロールする訓練ができるということが分かりました。

  • この本のやり方は、ちょっと敷居が高いように感じました(^^;
    おむつカバーを使わずに過ごすのはかなり勇気がいるなぁ。
    お出かけの時にまで簡易おまるを持ち歩く気にはなれないし(>_<)
    でも、服や道具を自分で工夫して作って、っていうのはとても参考になりました。
    時々トイレに連れて行くくらいならできそうなので、自分のできる範囲でやっていきたいなぁ。
    おむつを外しっぱなしっていうのはできないけど、濡れたらすぐに替えてあげることはできそうです。
    排泄したいっていう赤ちゃんの欲求に、気づいてあげられるようになりたいなぁ(^^)

  • ハイレベルな「おむつなし育児」を教えてくれる本。本書は、赤ちゃんにおむつをつけっぱなしにしない「おむつなし育児」実践のヒントを教えてくれる。一般に赤ちゃんにはおむつの中に排泄させて育てることが多いが、「おむつなし育児」ではトイレやおまるなどおむつ外に排泄させながら育てる。著者は、自身の赤ちゃんには基本おむつを履かせないで育児をしていた。一方、基本的にはおむつを履かせておき、こまめに外しておむつ外に排泄させる方法もある。それには『親子のきずなが深まる おむつなし育児』などが参考になる。

  • 「ちょっとここまではできないわ」というのが率直な感想。

  • 2018/02/01

  • なるべくおむつを使わないで「排泄コミュニケーション」にトライした方の体験。具体的なグッズなども紹介。

  • オムツなし育児っていったいどんなのー?という興味から手にする。結論、やってみよう!とは思えないが、本気で始めてみたい人には、手取り足取り書いてあるので、参考になるでしょう。やらない人でも、イラストもかわいく、興味深く読める。

  • おむつ離れが早くできるなら、と気軽に読み始めました。
    ちょっとこの著者はストイックというか、すごいな・・・
    まぁコミュニケーションの一つとして、少し試してみようかな、とは思うけど、
    いろいろハードルの高いことも多い。
    おしっこした布おむつ、1回なら洗わなくてもいい!臭ったら洗う!というのは結構衝撃的でした。

  • 私にはできないなと思った。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×