インド・アフター・インド: 境界線の往来

著者 :
  • 花伝社
4.00
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763406392

作品紹介・あらすじ

また明日、インドに行こう

「ホントに自分でもあきれちゃうほど わたしはインドと、インド人が、大好きみたいだ」
あの頃といま、偶然と必然、当事者と旅人、インドと東京……いくつもの境界線を探す旅

ニューデリーの夜の熱気、バラナシのむき出しの生と死、リシケシのディープなヨガ体験――“そこにしかないもの”ばかりの国・インド

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 藤原新也のメメントモリ的なものを想像してたら、全然違ったけど、とても良かった。著者がしっかりインドに馴染んでいて、何だか羨ましかった。
    私は呼ばれてないからインドにはまだ行けてないけど、行ったような気にさせてもらえました。
    インドは、誰のこともあるがままの姿で受け入れてくれる、懐の深い国(どっかで聞いたような:笑)だと思います。

  • 内容全然覚えていないけれど、あるフレーズだけ強烈に印象に残っている本って誰にでもあると思う。この本はわたしにとってのそれ。

    作者がインドで出会った中年の日本人女性。お子さんを自死で亡くしたらしく、何年もインドに通っている作者に「あの子にもあなたみたいに逃げ場所があったら」と話す場面がある。

    読んだ当時深刻な悩みを抱えており、その言葉にハッとした。インドに旅行したことがあるので軽い気持ちで読み始めたが、その言葉は今では私の人生訓のひとつになっている。

  • 「行くと人生観が変わる」なんて言われているインドと日本の往復を続けて15年以上という著者。長い年月の間に、インドの日常に浸かりながらも、常に旅人としての視点からもインドを見つめてきた。
    インドの食文化や習慣、インド人と交わした何気ない言葉の端々から、独特の死生観、時間観念を垣間見ることができる。

  • 呼吸

    息吹


    感覚がふわっと味わえる。感じれる。


    名言隠れてる!

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

東京都出身。インドに通い続けるフリーライター。著書に「スロウなアジア」「ぎゅぎゅっとインド」(以上、彩図社刊)、「タイの屋台ゴハン」(ピエ・ブックス刊)がある。
旅とパンのスロウな日々 http://sdays.exblog.jp/

「2012年 『インド・アフター・インド 境界線の往来』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木博子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×