コロリ力: 知らぬ間に人をとりこにする「脳」の使い方 (リュウ・ブックスアステ新書 30)

著者 :
  • 経済界
3.00
  • (1)
  • (0)
  • (7)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 28
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766710298

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こういった「ハウツー」本の多くが、著者の独りよがりというものが多い中、この本に関しては感銘を受けた。
    著者がこの本を書いた時点で74歳であるが、文面を見ても非常に若々しい。最近読んだ71歳の人の<感じ>の良い人悪い人の著者の偏屈ぶりとは正反対である。
    理屈家というのは頭が良さそうで人に影響を与えられるかと思いきや、一緒にいて楽しくなく、人生を楽しんでいる人のほうが、相手に影響を与えられるものなのだということがこの本でわかった。
    著者がこんな魅力的になったのは40代の時に子どもが生まれ「この子が成人したときに自分も若々しくありたい」という決心をした日からとのことである。私もこの著者にコロリとなり見習いたいと思った。

  • 生存のストレスは、本来、人間の生き残り遺伝子に強く刷り込まれている。
    人類は生存のストレスを受けながら進化してきた。
    人は楽しそうなオーラを発する人が好き。希望的遺伝子が強く働く惹かれるのである。あの人はいいな、あの人の人生はいいな、って思うように自分もよくなる。
    人を喜ばせることによって一番利益を得ているのは自分。自分はセレブになれると思えばセレブになれる。
    人は幸せだから笑うのではなくて、笑うから幸せになれる。

  • 誰にも慕われる人は、他の人と、いったい何が違うのか、そんな疑問に答えてくれる。まず、遊びが必要と考える、非まじめになる。非まじめは決して不まじめではない。自分が快になり、脳内麻薬が働き出す状態になると、必然的にオーラを出し、人を惹きつけるらしい。ウォーキングは体に良いとわかっていたけれど、脳にとっても、ベータエンドルフィンやドーパミンやセロトニンを促し、気持ちを高揚させ、希望や夢を見、最後に脳をリラックスさせ、考えをまとめてくれる。とても素晴らしい働きをさせてくれるのだ。人をひきつける人のオーラ、イコール、脳内にあふれ出るホルモンだったとは、すごい気づきである。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

佐藤富雄(さとう・とみお)

1932年、北海道北見市生まれ。早稲田大学卒業、東京農業大学大学院博士後期課程修了。医学博士。農学博士。
外資系企業の医療機器メーカー役員を経て、作家、健康科学者、またルーマニア名誉領事としても活躍。心理学・生理学の観点から、「口ぐせ」が人間の脳と人生に及ぼす影響を研究。日本人に最適の成功法則としての「口ぐせ理論」を提唱し、大反響を呼ぶ。65歳のとき北極グマ狩猟の旅に挑戦他、クルージング、モーターバイク、射撃、写真など趣味も広く、遊びの達人とも言われる。人間は何歳になっても心身ともに成長し続けるということを自らの人生を通して実証していることも、多くのファンを魅了、啓発する。
著書に『運命は「口ぐせ」で決まる』(三笠書房)』、『夢をかなえる口ぐせの心理学』(かんき出版)など多数がある。

「2021年 『ぜったい幸せになれる話し方の秘密』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤富雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
トニー・ブザン
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×