本当にあった?グリム童話「お菓子の家」発掘―メルヒェン考古学「ヘンゼルとグレーテルの真相」

  • 現代書館
2.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (228ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784768456743

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大発見だ!
    子孫は日本に居るし、、、

    グレーテルのかまど - NHK
    https://www.nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/

    本当にあった? グリム童話「お菓子の家」発掘:メルヒェン考古学「ヘンゼルとグレーテルの真相」 ...
    https://gendaishokanshop.stores.jp/items/5fa24a23bfdf09465c07465b

  • 「ヘンゼルとグレーテル」の伏線回収(?)をこれだけ見事に成しているのには、ドイツで非常に流行った事でも分かる。
    文体でもっともらしい事を、大量の写真付きで載せる大胆さが、明らかなこじつけも「それらしく」見えさせて非常に面白い。

    大法螺吹きと怒られても、ユーモアを解する人なら許せてしま
    う内容だろう。その点で一時期流行った日本の「本当は怖いグリム童話」とは雲泥の差だと思う。同じパロディでありながら、「グリム童話」の伏線回収と読後感の差はあまりにも歴然。ただ、それを遺憾に思うあまり「研究書」に相応しくない感情が見えてしまったのも事実。
    メタ・メルヒェンという言葉が実にしっくりくる「研究書」でした。
    あと新聞が速報性のためにかなり「裏をとらない」のかも分かってしまった。ふふん。

  • 桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/538798

  • 「全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~四国Aブロックの地区決戦」
    (2017年11月25日)

    所蔵なし

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1929年、現在チェコのヘルリヒに生まれる。戦後、フランクフルトで絵画を学ぶ。1962年より風刺雑誌『パルドン』に参加。トラクスラーなどの参加したアーティストたちは、「新フランクフルト派」と呼ばれる。1963年、『1929年、現在チェコのヘルリヒに生まれる。戦後、フランクフルトで絵画を学ぶ。1962年より風刺雑誌『パルドン』に参加。トラクスラーなどの参加したアーティストたちは、「新フランクフルト派」と呼ばれる。1963年、『ヘンゼルとグレーテルの真相』を出版、センセーションを巻き起こす。その後も、風刺画家、イラストレーター、児童文学作家などとして幅広く活躍。2007年、ドイツ・カリカチュア大賞受賞。2009年、フランクフルトにてこれまでの活躍を回顧した展覧会が開催された

「2016年 『ねこが おおきくなりすぎた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ハンス・トラクスラーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×