新入社員が劇的に成長する3か月プログラム: このやり方で“人間力”が高まり、自ら考え行動できる人になる

  • こう書房
3.25
  • (2)
  • (2)
  • (11)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 32
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784769609087

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読書記録です。

    平成27年の就活の時期変更で右往左往していた大学生を見て大変気の毒に思いました。カイゼンしたつもりがアイアクだった、というのは終わってから結果をみてしか認められないものです。オトナと社会の罪は大きいですね。
    でもオトナのほうも、社会へ踏み出そうとしている新人になんとかして伝えたいと思っていることがたくさんあるんだということも分かって欲しい。
    親がなんぼ子に言ったところで伝わらないけど、この本をさりげなく目につくところにおいておきました。位置がかわってるのを「ぱらぱらとでも読んだ」ことにしておこう。
    何かが変わるかな。

  • 新入社員教育について全く知識がない状態で読んでみたが、非常によかった。
    ・最初の心構えから実践的なところまできちんとまとまっている
    ・実際の話が心に響いた

    恐らく既に新入社員教育をされている方が読んでも、改めていろいろなことが考えさせられるのではないかと思った。

    新入社員教育を実践後、再度読み直してみたいと思った。

  • 前半は新入社員の研修プログラムの作り方、準備の仕方などの具体的な方法。後半には新入社員をやる気にさせるための接し方等が書かれている。
    具体的なストーリーを交えているため、とても腑に落ちる。
    人事など育成部門にいる人、部下を抱える上司にはおススメの本。

    私なりのメモ:
    ・目的を問いかける。
    ・educationはラテン語で「引き出す」
    ・何を言うかより、誰が言うかが重要。
    ・説得するのではなく、納得するまで話す。
    ・相手の心をオープンにするには、自分からオープンになる。
    ・ピグマリオン効果
    ・心は現実の反対でバランスをとる。

  • 人材育成に関する決定版!
    新人育成だけでなく生きていく上で必要な、社会人としてのあるべき姿が見えてきます!

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

大学卒業後、コンピューター関連の技術・製造の現場で、現場指導、仕事の進め方や人材育成の基本を学ぶ。その後一部上場企業の人事部門にて、人材を中心とした組織力向上ノウハウ、現場力向上ノウハウを独自に構築。2003年より日本メンタルヘルス協会公認カウンセラーとなる。執筆 ・講演活動など幅広く活躍中。人事専門誌等への執筆、連載記事など執筆実績も豊富。

「2018年 『ミス・ロスが激減する! 話し方・聞き方・伝え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中尾ゆうすけの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×