桜の樹木学 (生物ミステリー)

著者 :
  • 技術評論社
3.25
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774179919

作品紹介・あらすじ

植物学的知識を駆使し、「桜」の真の姿に迫る。植物としての桜とは?世界の桜と日本の桜の関係は?桜の生き様に感じる日本人の心とは?さまざまな角度から描かれる桜の姿。我々が見落としていた"生物としての桜"が浮かび上がる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「私たち日本人は桜が好きです。他の樹木とは比べようがないほど鮮やかに咲き誇る桜の花は、爆発的な春の喜びを感じさせてくれます。同時に、花の盛りが短く、散り急ぐ花びらに、人の世の無情を感じとらせてくれます。歓喜と無情・・・・・・日本人の心を強く揺さぶる桜を、桜の側から、いわば桜の本音として語らせたらどうなるのでしょう。本書は、植物学的知識を用いて、桜とはいったいどういう存在なのかに迫ってみます。植物としての桜、人間の文化的側面と桜の生き様、世界の桜と日本の桜の系統などなど、さまざまな角度描かれる桜の本音とは? 生物としての桜の本音を察してみると、人間が桜を観賞して感じる世界とは違ったものが見えてきます。貴重で美しい桜の写真と繊細なイラストをふんだんに用い、資料としての価値も併せ持つ価値ある1冊。存分にお楽しみ下さい。

    内容説明
    植物学的知識を駆使し、「桜」の真の姿に迫る。植物としての桜とは?世界の桜と日本の桜の関係は?桜の生き様に感じる日本人の心とは?さまざまな角度から描かれる桜の姿。我々が見落としていた“生物としての桜”が浮かび上がる。

    目次
    第1章 サクラの分類学
    第2章 サクラの植物学
    第3章 人と桜

    著者等紹介
    近田文弘[コンタフミヒロ]
    国立科学博物館名誉研究員、理学博士。新潟県新発田市生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程を経て、国立科学博物館植物研究部植物第一研究室長。専門は植物分類学。タイ国および中国長江流域と天山シルクロードの植物相調査に従事」

  • 第1章 サクラの分類学
    第2章 サクラの植物学
    第3章 人と桜

    日本の野生種・15種・三亜属
    サクラ亜属
     花托筒は長く、花は集散花序か散形花序に付き、少数。
     落葉樹。いわゆるサクラ。
    エゾノウワミズザクラ亜属
     花托筒は短く、花は総状花序に多数付く。落葉樹。
    バクチノキ亜属
     花托筒は短く、花は総状花序に多数付く。常緑樹。

    桜餅
    徳川吉宗が享保2年(1717年)江戸の隅田川沿いに桜を植えさせました。その年隅田川の左岸にある長命寺の寺男山本新六が落葉を醤油樽で塩漬けにし餅に巻いて売り出したのが関東風の始まりとされます。
    関西風は別名を道明寺という。大阪南河内の尼寺で作った乾飯が有名だったことに由来。
    関西風は関東風を真似たことが始まり。
    桜葉は伊豆半島の南西部の静岡県松崎町にある小泉商店他3社のみが生産。

    桜湯
    八重咲きの花の塩漬けを湯に浮かべて桜湯として楽しむ。
    八重の桜はソメイヨシノが終わった4月中下旬に咲きます。園芸品種の「普賢象」「関山」「一葉」など小花柄が長い花が適しています。
    小花柄のついた満開前の花を2個ずつ小花柄ごと摘み取ります。花を水洗いしてザルの上で、2〜3時間陰干しします。桶のような容器を用意し花を入れ、花の重さの2割の粗塩をかけて重石をします。水が上がってきたらその水を捨て、梅酢をふりかけて、1週間ほどたったら陰干しして出来上がりです。後は容器に塩をよくまぶしてふた、のついた容器に入れて保存します。

  • 植物としての桜とは? 世界の桜と日本の桜の関係は? 桜の生き様に感じる日本人の心とは? 桜分類の権威である故・川崎哲也の薫陶を受け、国立科学博物館の専門家が桜の本質に迫る。

  • タイトルに引っかかったが、実は今年の桜の本の中で一番硬派だった。分類学は楽しめるようになるのに素養が必要なお愉しみであろうということも分かった。老後の趣味にはいいかもしれ兄。

  • 請求記号 479.75/Ko 78

全6件中 1 - 6件を表示

近田文弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×