長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい (健康プレミアムシリーズ)

著者 :
  • アスコム
3.40
  • (21)
  • (48)
  • (77)
  • (19)
  • (2)
本棚登録 : 694
感想 : 70
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (199ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776207931

作品紹介・あらすじ

血液の70%が集まる下半身の血流を上げれば病気にならない!もむだけで、体が温まって免疫力がアップする最強の健康法!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夫がどこかでふくらはぎをもむといいらしいと聞いてきたので、以前流行ってたこちらの本をオススメしてみました。
    ついでに私も読んでみました。

    ふくらはぎをマッサージすることで血流がよくなり、それによって体が温まるので免疫力がアップする、それが万病に効く、という主旨の本でした。
    具体的には、
    血圧が安定し心臓や腎臓の負担が軽くなる
    基礎代謝が高まりダイエット効果大
    酸素や栄養が全身に行きわたり老廃物も排出されるのでむくみ・便秘解消などデトックス効果大
    寝つきが良くなる
    などです。

    私は特に脚がむくみやすいので(むくみやすい人は血栓が出来やすい体質らしい・・・)仕事の合間にマッサージしてみまーす♪

    *ふくらはぎが知らせる5つの不調*
    熱くてかたい→高血圧
    熱くてかたくない→急性炎症、風邪など
    冷たくてかたい→冷え性、婦人病、自律神経失調症
    冷たくてやわらかい→糖尿病
    冷たくてやわらかく弾力がない→腎臓病

    自分のふくらはぎがどういう状態なのかイマイチわからないんだけどね・・・

  • 30分もあれば読めちゃいます。
    そして、途中何回も本をおいて
    ふくらはぎをマッサージしたくなります!
    明日からもずっと続けよう。

  • 話題性もあり健康の事を少し意識しているので手に取ってみました。
    ふくらはぎをもむだけで全部の病気が治るなんてことは
    信じがたいことですが、もしかしたら自分に合うものが
    何か見つかるかもしれないという気軽な気持ちもありながら読んでました。

    基本のふくらはぎのマッサージの仕方がカラーページで解説されているので
    分かりやすいです。
    自分だけのふくらはぎだけでなく、人にしてあげる方法もあるので
    身体が疲れている方がいる場合にはこれを利用できるので便利だと思います。

    この本の中だけでなく他の健康本でも最近の日本人の平熱が36℃に満たない
    日本人が多くなっているというのは有名な事です。
    身体が冷えるために免疫力が落ち、血流も悪くなり、
    自律神経なども乱れてしまうので様々な病気にかかってしまうのです。
    日本人だけが1年中冷たい物を飲んだり食べたりするのが
    多い国民だというのも特徴だそうです。
    他の国では冷たい物はそんなに頻繁に食べたり、飲んだりしないみたいです。
    自分の身体が何故冷えているかという理由も各々の角度から分かります。
    とかく運動不足の現代の人達や、粗食などの健康を考えた食生活を続けるのは
    大変なので、そんな時「1日5分もむだけ」で体が温まって少しの健康に
    役に立てられれば良いかと思います。

    少し他の健康本より医学的に書かれていない部分があって物足りない気もしますが、難しい事を考えずにふくらはぎを揉むものそれはそれでリラックスする時間ができたんだということに置き換えてみても良いかと思いました。

    この本を購入してからふくらはぎの事を少し意識して、
    マッサージをするようにしていますが、
    すぐには効能が出ないので分からないですが、
    運動不足やある病気を患っている私には気長にしてみたいと思いました。
    マッサージだけでなく、普段での生活を改められる所は改めて、マッサージと合わせてしていくと健康への効果はあるかと思います。

  • いつもパンパンでかたいふくらはぎが、こんなにも病的だったと思い知らされた。
    「ふくらはぎは第二の心臓である」と仰る医師の石川洋一氏のお言葉。
    軽くしか思っていなかっただけに読んでみて大切なんだ!っと先ずはマッサージと手が動いた。

    (ふくらはぎマッサージの効果)
    ・心臓、腎臓、血圧・・・心臓・腎臓の負担が軽くなり、血圧が安定
    ・デトックス・・・酸素や栄養が全身に行きわたり、老廃物は排出
    ・ダイエット・・・基礎代謝を高め、余分な体脂肪が落ちる
    ・美容・アンチエイジング・・・細胞を若返らせ、老化を遅らせます
    ・自然治癒力・・・病変部分にも血液がたっぷり送られ、治癒を早めます
    ・がん、感染症、アトピー、花粉症・・・免疫力を上げるので、病気にかかりにくい
    ・肌荒れ、シミ、抜け毛、イライラ、更年期障害・・・筋肉、毛細血管への各種ホルモンの流入を助け、美容と精神安定に働く
    ・不眠・うつ・・・自律神経を整え、不眠・うつに働く
    ・脳力・認知症・・・血液が脳細胞に行きわたるので頭が冴え、認知症を遠ざける
    ・乳幼児の病気・・・アトピー、ぜんそく、風邪を遠ざける。寝付きが良くなる

    文中のあれこれが思い当たり、ビックリさせられたりと、とても納得させられる本だった。

  • 「階段は暮らしの中の、最高のふくらはぎジム」
    のパワーワードを覚えておきたい

    ・・・以下メモ・・・
    ★は自分が思ったこと

    血流をよくする
    →腸の血流も良くなり体温が上がる
    →→免疫は腸から、と言われ、80%の免疫は腸から
    →★結局腸
    いつも笑って、ふくらはぎマッサージ。これで健康寿命はグッと伸びます。

    つま先立ちをすると、ふくらはぎの筋肉が活性化するのでおすすめ

    新生児の時に80%あった水分が、一般的には成人になると60%、高齢者になると50%以下しかなくなってしまう
    →★新生児8割水!

    ふくらはぎのストレッチによって血行をよくして背骨の周りの筋肉もほぐし、腰痛を軽くしましょう

    「階段は暮らしの中の、最高のふくらはぎジム」
    →★エスカレーターやめよう

  • 一時期話題になった本を遅ればせながら。
    足裏こそ効果があると思ってきたので、ふくらはぎにこれほどの効能があるとは知らなかった。
    健康法は無限にあるが、自分と相性が合う=信じて実践できる=継続して効果が出る、なのだと思う。
    だから健康法をあれこれ模索することはムダではない!
    私には知れてよかった健康法。やるよ、ふくらはぎ!!

  • ふくらはぎのポンプ作用って大切なんだなと感じる。本を読みながら、パソコンをしながらふくらはぎをさすったりもんだりしてると血液循環が良くなっているような気がして、自宅や仕事場で意識するようになりました。長生きはしなくても良いけど、健康に良さそうなので続けてみようかと思います。

  • ふくらはぎマッサージで血圧安定やダイエット、免疫力工場で花粉症やアトピーの改善、肌荒れ、抜け毛、イライラ、不眠、認知症にも良いと。

    ・アキレス腱からひざ裏に(血液を心臓に戻す)
    ・ふくらはぎが硬い人はさするだけから始める
    ・お風呂の後など温まっているときが効果的
    ・水をこまめに飲む
    ・足首の曲げ伸ばし、足グーパー、足首回し(長坐位)
    ・腹式呼吸で、ゆっくり息を吐くときに指でおす
    ・左右5分ずつ
    ・低体温を解消する
    ・椅子に座っている時間が長いとエコノミー症候群になり、血栓ができがち→1時間に1回は立ち上がる!
    ・自律神経を正常化するには早寝早起き
    ・ふくらはぎを鍛えるには、階段の上り下り
    ・引き締めるには、つま先立ち・歩き、あとで必ずマッサージする

  • 勉強になりました!
    かかれてあることを参考にして、テレビ見るときはマッサージするようにしたところ、浮腫が少なくなった気がします。

    ただ…実際患者さんの声が多かったり、同じような内容が何度も記載されているように感じたり…。
    なので後半はパラパラっと捲っておわりとしました。
    もうちょっと学術的根拠的なのが載ってたら、よりおもしろかったかも…。

  • ふくらはぎが第2の心臓って…初耳です。
    読んでからお風呂上がりにリーファでマッサージ実践中です(笑)

全70件中 1 - 10件を表示

槙孝子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×