ミリ-のすてきなぼうし

  • ビーエル出版
4.12
  • (66)
  • (52)
  • (34)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 823
感想 : 89
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776403630

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ミリーちゃんの頭にあるのは、「今この時だけ」しかかぶれない帽子たちでした。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    「このぼうし、ください!」
    帽子屋さんに飛びこんだミリーちゃんでしたが、お財布のなかは空っぽ…

    それを見た店長さんは、ふっと天井を見上げたあと、こう言います。
    「あっ、あります!ちょうどよいのが、ひとつありました。しょうしょう、おまちください」

    店長さんが持ってきてくれた“帽子”をかぶり、うれしい気分で町を歩きだしたミリーちゃん。
    ミリーちゃんの“帽子”は、いろんなものをみるたびに、いろんな帽子に変わっていきます。

    ミリーちゃんは気づきます。
    ぼうしをかぶっているのは、じぶんだけじゃないと。

    お家に帰ってきたミリーちゃんの話を聞いたおかあさんは、こう言います…。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    淡い色合いの、とってもキュートなミリーちゃんの表紙が、小2娘の心をつかんだようで、「これ借りる!」と図書館でもってきました。

    ステキな帽子を見つけて、欲しかったミリーちゃんですが、空っぽのお財布ではなにも買えませんでした。
    そこでミリーちゃんを門前払いせず、ちゃんとお客さまとして丁寧に接し、ユーモアのある返しをする帽子屋の店長さんが、なんて素敵なんだろう!と思いました。

    ミリーちゃんの変化する“帽子”も、すごくかわいらしくて、ミリーちゃんの想像力の豊さにほっこりします。
    お話のベースは「はだかの王様」のようですが、「はだかの王様」は教訓めいたお話の一方で、「ミリーちゃんのぼうし」は子どもの想像力のすばらしさやミリーちゃんの優しい気持ち、そしてまわりのオトナたちのあたたかいまなざしが感じられるお話です。

    子どものやさしくあたたかい気持ちは、オトナのユーモアのあるやわらかなまなざしによって育っていくんだなあと、しみじみ思いました。

    子どもの話をうまく聴けなくて悩んだときは、「ミリーちゃんのぼうし」を読み聞かせしてみてください。
    このお話が、子どもの気持ちをきっと包みこんでくれますし、うまく応答できない親のかわりに、店長さんやミリーちゃんのママが“子ども”に声をかけてくれますからね。
    大丈夫大丈夫!

    【追記】
    この絵本を読んだ後日、小2の娘が「ミリーちゃんのぼうし、教科書に載ってるよ!」と国語の教科書を見せてくれました。

  • お話の始まり、ミリーの気持ちに応え想像の帽子をかぶせてくれるお店のおじさん。お話の最後に、ミリーの想像の帽子を見てくれるお母さん。
    ミリーの周りには素敵な大人がたくさんいるな。
    私も、いつまでも想像の帽子を被れる人でありたい。

  • 女の子の空想で形を変える帽子のお話。

    文が少ないページ程 絵がたくさん物語っているので、そのページもたっぷり時間を使って見せたい絵本です。
    そのため文をすらりと読む時間より多めの時間配分が必要です。

    幸せな気分になる絵本です。

    6分半くらい。

  • みんなの頭の中みたいな感じなのね。

  • 図書館

  •  気にいったぼうしを買うお金がなかった(というよりお店で売っているどのぼうしも買えそうにない)ミリーに、店長さんが出してくれたすてきなぼうし。大きさも形も自由自在!

  • 可愛らしい表紙に惹かれて読んでみました。

    ぼうしやの店長さんが素敵です。

    素敵過ぎる。

    私はぼうしは好きではないのですが、

    どんなぼうしが似合うか想像してみるのは楽しそうです。

    この本を読んだあと、(この本を導入として使い)

    小学校低学年の図工の時間とかに、

    自分だけのぼうしを考えて作ってみるというのも

    楽しそうだと思います。

    56回青少年読書感想文全国コンクール(小学校低学年の部)の

    課題図書にもなったようです。

    知りませんでした。

  • ミリーの気持ちを尊重する店長さんの対応がとても素敵だと思いました。
    また、ミリーの想像力もすばらしいなって思いました。

  • 色使いがとても綺麗な絵本でした。

著者プロフィール

訳者:きたむらさとし
1956年東京生まれ。19歳のときから広告や雑誌のイラストの仕事をはじめ、1979年にイギリスへ渡る。初めての絵本『ぼくはおこった』(ハーウィン・オラム[文]、評論社)で英国の新人画家に贈られる「マザーグース賞」、「絵本にっぽん賞特別賞」を受賞。その他の絵本に、『ぼくネコになる』(小峰書店)、『ミリーのすてきなぼうし』(BL出版)、『スマイルショップ』(岩波書店)、『ことばとふたり』(ジョン・エガード[文]、岩波書店)など。「ぞうのエルマー」シリーズ(デビッド・マッキー、BL出版)の翻訳も手がける。また、朝日新聞土曜日版『be』の「悩みのるつぼ」のイラストを担当している。中南米をはじめ各国のブックフェアでワークショップをおこなってきた。

「2022年 『大きな 大きな 大きな 足あと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

きたむらさとしの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
長谷川義史
マージェリィ・W...
モーリス・センダ...
川端 誠
ポール・フライシ...
くすのき しげの...
カレン・リン・ウ...
なかがわ りえこ
トミー=アンゲラ...
かがくい ひろし
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×