よしながふみ対談集 あのひととここだけのおしゃべり

  • 太田出版
3.69
  • (121)
  • (154)
  • (248)
  • (15)
  • (4)
本棚登録 : 1200
感想 : 185
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784778310875

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やまだないと福田里香三浦しをんこだか和麻羽海野チカ志村貴子萩尾望都対談中に出てくる漫画の7割方は読んでいて、9割方想像がついたので、とても楽しく読んだ。創作するというのはすごいもんだな。

  • 初読。

    カフェに置いてあったのを冒頭の鼎談があんまり面白かったので
    買って読みました。

    「おたくの友人達は口を極めて紡木たくをののしっていた」
    笑ったし、私もその通りだったけど、鼎談にあったように
    大人になったらわかる、あの一瞬のきらめきは凄かった。
    ホットロードの表紙よ…
    くらもちふさこといくえみ綾の違い、グレンスミスの呪い、
    一条ゆかりが三井本を読んでる事。
    件の鼎談だけでこの濃さ。

  • 図書館の本 一応読了

    内容(「BOOK」データベースより)
    語れども語れども…マンガ界の名手よしながふみ、待望の初対談集!!爆笑&含蓄&貴重なお話満載、ファン垂涎のマンガ・トーク。

    漫画トークというかBL?トークなのね。
    わからん世界でした。

  • 前々からよしながさんの作品を読んで、フェミニズム的な意識を感じると思っていたので、この対談集でよしなが氏がフェミニストであることを初めてカミングアウトしたというのが興味深かった。本文でも幾度となく語られているけれど、やっぱり本人のそういうものの考えなどは意識して描かなくても滲み出てしまうものなのだなと思う。
    またよしながさんが非常に賢い人間なのだということが伝わってきた。対談相手の作品への分析だけでなく、なぜ自分が「やおい」(これが男同士でなくても良い、という分析もまた面白い)に萌えるのか、などの検証も非常に興味深い。
    対談相手や、出てくる作家名・漫画などに知らない人なども多かったが、脚注のフォローがあり非常に読みやすかった。

  • 萩尾望都さんの名前で図書館で検索していたらこの本がヒットしました。よしながふみさんの作品も好きなので、萩尾さんのエッセイと一緒に借りました。

    たぶん、よしながふみさんと私は同世代なのかも。最初の対談で、よしながさんの発言すべて、「これ、私の発言か?」と思うくらいに激しくシンパシイ。読んできた漫画も同じ。
    紡木たくさんの登場についての回想・感想も、くらもちふさこさんに対する尊敬のポイントもまったく同じ。
    以降、すべての対談において、対談相手の発言にはほとんどすべてにおいて「?」と疑問ばかり感じましたが、よしながさんの発言にだけ激しく共感の針が振れまくってました。
    萩尾望都さんが相手の時の、ちょっと前のめり気味、上ずり気味な気配までも、ものすごく共感しました。
    とてもおもしろかったです。
    ただ、BLには私は何の思い入れもないので、その部分の発言についてはピンとこなかったので、★マイナス1つです。

  • 普段、インタビューや対談をあまり読みません。でも、好きな作家ばかり出てくるこの対談集はようやく読みました。
    三浦しをん、こだか和麻、羽海野チカ、そしてホスト役のよしながふみ。これらの作家は新刊が出たら中身も帯もチェックせずにレジへもっていく確率が高いです。(自分の本の趣味がばれますよね。)

    今回読んで冷水を浴びたような気分になったのが二回目の三浦しをんとの対談でした。「愛読書はBL」と言ってはばからない三浦しをんとの対談は本当に楽しいものでした。

    この対談で出てくる”いわゆる恋愛という宗教には入れていない”という言葉は、自分の属性を突き付けられた気分になりました。

    そうなんです。周りの結婚したり子供がいたりする女友達と言うのは「恋愛と言う宗教」にきっちり入っているのです。
    大学に入ったら、サークルやバイト先で出会った人と恋に落ち、就職したら社内恋愛に身を焦がす。私も恋愛に興味が全くなかったわけではありませんが、それだけでなくそのほかにも楽しいことがたくさんありました。本を読んだり、文章を書いたり、ネットを徘徊したり、無駄に凝った料理を作ってみたり、萌え作品について語り合ったり。それこそ”楽しくない事が多いけど、行ったら楽しい事があるかもしれない”ってコンパに行くより、”行ったら楽しいとわかっている場所にいける”という事を優先していたら、どんどん”恋愛と言う宗教”から遠ざかっていたのです。気づいたらこんな年齢に…。

    BL、少女漫画と言うジャンルをいろんな方向から紐解いていくのに、とても楽しい一冊でした。

  • 堺雅人や三浦しおんとの対談が面白い。

  • 三浦しをんさんや、羽海野チカさんなど、私にとっては興味深い方たちと、よしながふみさんが対談されています。

    話の内容は仕事のこと、マンガのことと大変マニアックですが、すごく真剣に語りあっている。女性は色々なものに縛られている…という話とか、マンガやドラマにおける名コンビの最高の関係性についてとか、おもしろく読みました。

  • 少女漫画やBLの歴史、書き方、面白さが理解できる本。書かずにいられない・読まずにいられない楽しさに共感できます。

    純粋に面白かったし、なるほど!と思い、引用に記録しておきたい部分がたくさんありました。漫画を読むのにも訓練が必要なんだとか驚いた。確かにジャンプしか読んでなかったら、いきなり24年組は文法が違いすぎて読めないのかも。

  • 作者たちがちょっと上の世代で 読んだ本の共通点はあまりなかったのだが、色々な見解があって面白い。

    羽海野チカさんは他の雑誌対談でもそうだけど
    内容がすっと入ってくる。
    かと言って簡単な事ばかり話しているわけではないのだが。

全185件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。代表作の『西洋骨董洋菓子店』は2002年、第26回(平成14年度)講談社漫画賞少女部門受賞。2006年、第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞特別賞、第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。ほかの作品に、『大奥』『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』などがある。


「2022年 『きのう何食べた?(20)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

よしながふみの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×