ジャズ構造改革 ~熱血トリオ座談会

  • 彩流社
3.71
  • (1)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (300ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779111099

作品紹介・あらすじ

「ほんとうにカッコ良いフレーズって、即興で演奏したときに出てくるってことなんじゃないの……」(後藤)、「名盤1枚が年間に発売される新譜300枚分に勝ってしまうという厳然とした事実があるわけです!」(中山)、「傑作がどんどん生まれたり、天才ミュージシャンがいっぱいいるっていうことは、おそらくもうあり得ないという気がします」(村井)——後藤が吠え、中山は断言し、村井が煽る。聴く人も書く人も読む人も、この本なしには「ジャズ」については考えられない。『ジャズ構造改革』を読む前と読んだ後の、己の目と耳の感覚の違いにおそらく誰もが驚くはずだ。待望久しい「バトルトーク・セッション・ライヴ・アット《いーぐる》」のすべて!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  20世紀初頭に発生(諸説ある)したとされてから1970年前後までドラスティックな進化を続けていた、そして80年代以降、そうした意味での「進化」の歩みは止めたようにもみえるジャズという音楽を、「いま」聴くとは、語るとは……というテーマについての突っ込んだ議論が詰まった1冊。
     閉じた懐古趣味でも権威主義でもないジャズ視聴について、「進行形の音楽としてつねに新しい"過去の名盤"」という視点をふくめ、示唆にあふれた発言が飛び交う。

     1958年録音のレコードであっても、それをいまターンテーブルに乗せて聴いているときには、その音は2018年の価値観にさらされながら、2018年の空間に響いている。……そのことに意識的になることで、語る言葉も変化していくんだろう。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1947年、東京生まれ。慶応義塾大学商学部卒業。日本ポピュラー音楽学会会員。大学在学中の1967年、四谷にジャズ喫茶「イーグル」を開店。以来、店を営みながら雑誌、ラジオ等でジャズ批評活動を展開、現在に至る。主な著書に『ジャイアンツ・オブ・ジャズ』(宝島社文庫)『ジャズ完全入門』(宝島社新書)『新ジャズの名演・名盤』(講談社現代新書)『ジャズ・オブ・パラダイス』(講談社+@文庫)。共著に『ジャズ構造改革』(彩流社)がある。

「2008年 『マイルスからはじめるJAZZ入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

後藤雅洋の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×