図鑑大好き!: あなたの散歩を10 倍楽しくする図鑑の話

著者 :
  • 彩流社
3.60
  • (2)
  • (9)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 90
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (111ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779120114

作品紹介・あらすじ

自然観察に欠かせない「図鑑」を徹底紹介。図鑑大国の日本で刊行された図鑑の歴史・作り方・工夫などから、身近な自然の散歩・探検に最適の図鑑をナビする。博物館初の「図鑑展」図録。やくみつる、柳生真吾、さかなクンらの愛蔵「図鑑」とその楽しみ方を大紹介。
オールカラー!!
【主な収録内容】
○世界の「古書的」図鑑の話  
 ダーウィンのフジツボ図鑑(倉谷うらら)
 世界最古フィールド図鑑(松田道生)
 日本最古の現代型図鑑(田中誠)
○思い出の「図鑑」を語る
 やくみつる『昆虫の図鑑』
 柳生真吾「弁当箱」
 さかなクン『日本産魚類検索』
○図鑑をつくる人々
 藤田宏『世界のクワガタムシ大図鑑』
 大場達之『千葉県植物誌』
 松沢陽士『小学館のNE O 魚』
○日本図監史
 最古の学習図鑑/蝶蛾鱗粉転写標本
 日本最初のカラー写真図鑑/鳴き声が聞こえる図鑑
○使える図鑑
 「日本の昆虫1400」「クモの巣図鑑」他
○図鑑をつくろう
 「図鑑の写真」をどう撮るか、インターネット図鑑等

[編著者紹介] 
斎木健一(千葉県立中央博物館主任上席研究員)、土屋健(元『Newton』記者・編集者、サイエンスライター)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • NDC分類 460.38

    自然観察に欠かせない「図鑑」を徹底紹介。図鑑大国・日本で刊行された「図鑑」の歴史や作り方・工夫などをたどり、野外の自然観察に最適の「図鑑」をナビする。最古・貴重図鑑から、さかなクン、やくみつるさん、柳生真吾さんらの愛蔵「図鑑」とその楽しみ方を大紹介。千葉県立中央博物館・企画展「図鑑大好き!」(平成26年7月19~10月13日)の公式展示解説書。

    目次
    プロローグ 古書・稀少書ライブラリー
    第1部 思い出の一冊
    第2部 図鑑をつくる人々
    第3部 日本図鑑史
    第4部 使える図鑑
    エピローグ 図鑑をつくろう

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00529225

  • 思い出の図鑑
    しまわない
    ながめる
    柳生真吾〜山渓カラー名鑑シリーズ

    さかなクン
    日本産魚類検索
     
    松沢陽士 写真家


    サイエンスライター内田麻理香

    世界のクワガタムシ大図鑑  藤田宏


    最古の学習図鑑

    昆虫エクスプローラ
    野草・雑草検索図鑑
    さえずりナビ
    野鳥の鳴き声図鑑50
    植物図鑑 撮れたてドットコム
    音の標本箱
    樹木検索サイト



    初心者向き日本の昆虫1400

    鳥を楽しむ見分ける図鑑
    MOVE鳥
    海鳥識別ハンドブック 文一総合

    形とくらしの雑草図鑑

    都市の樹木


    文一の日本の昆虫1400
    NEO

    植物
    山渓ハンディ図鑑シリーズ
    水辺
    写真でわかる磯の生き物図鑑フィールド版

    日本の野生植物シリーズ

    原色日本甲虫図鑑

  • 図鑑大好きだったから、興味持って読みました。図鑑愛あふれた本

  • 図鑑って持ってあるくには重いものが多いですが、これを読むと、散歩も楽しくなる?

  • 図鑑は大人になると手に取る機会がないが、今度時間のある時に図鑑をゆっくり眺めてみようという気持ちにさせてくれる。

  • 図鑑好き必読です。日本図鑑史が面白いです。カラーフィルムのない時代にカラー写真図鑑が作られたなど、驚きがたくさんありました。

  • 図鑑の歴史や魅力、そして作り手の苦労をまとめた本があるのかーと興味を持ち読了。写真や絵はもちろん、解説文ひとつひとつに作り手の熱意が充分伝わりました。特に『蝶蛾鱗粉転写標本』なんて正直気持ち悪いです。死骸の鱗粉を使って模様を写し取るって凄い。とにかく図鑑への愛が半端ないです。私は幼い頃あまり図鑑を借りて読むなんてしなかったから、ボロボロになるまで読み倒すだけでも驚きです。おすすめの書籍・サイトはもちろん、図鑑と同じまたは図鑑で調べるための撮影方法も掲載しています。久々に図鑑を読んでみたくなるかも。

  • 図鑑って、デジタルじゃなくてやっぱり紙じゃないかなって思う。デジタルは便利だけど、なんとなくながめることができないから。

  • ★★★★☆
    図鑑を読む人・作る人・使う人、変わった図鑑、図鑑の歴史、これからの図鑑、学芸員おすすめ図鑑、ネット図鑑、図鑑の調べ方、などなど。
    いろいろな立場からの視点、図鑑雑学、プロが見る図鑑など参考になります。
    (まっきー)

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

著者:土屋健
オフィス・ジオパレオント代表。サイエンスライター。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の記者編集者、サブデスク(部長代理)を経て2012年に独立し、現職。近著に『怪獣古生物大襲撃』(技術評論社)、『前恐竜時代』(ブックマン社)、『生命の大進化40億年史 中生代編』(講談社)など多数。

「2023年 『も~っと! 恐竜・古生物ビフォーアフター』 で使われていた紹介文から引用しています。」

土屋健の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラ・フランシス...
本屋図鑑編集部
ヨシタケシンスケ
夏目漱石
ヨシタケ シンス...
朝井リョウ
ヨシタケ シンス...
冲方 丁
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×