誤解の心理学

著者 :
  • ナカニシヤ出版
3.63
  • (2)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779511318

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 誤解の会話例、原因、対処法が載っており、
    参考になった。
    総じて言えるのは、誤解が起きる理由は、
    言葉の認識、捉え方、短縮であると感じた。
    誤解がもたらす影響は、自分が考えているよりも大きく、人間関係だけでなく事件やトラブルにもつながる可能性がある。
    もっと言葉を大切にしていきたいと思った。

  • とても真面目に、いろんな”誤解”の例をあつめて学問的に考察している本。真面目なだけに面白味はないが、結論としての誤解を避けるためのトレーニングは有効そう。
    ある意味、「炎上」は誤解の最たるものだし、メールや SNS での痛々しい事例は多くあるので、こうした取り組みはもっと学校などで取り入れられてもいいのではないかと思う。

著者プロフィール

大阪大学名誉教授、鳴門教育大学名誉教授。専門:認知心理学、教育心理学。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。1985年学術博士(大阪大学)。鳴門教育大学助手・講師・助教授・教授、大阪大学大学院人間科学研究科教授を経て現在に至る。主要著書:『メタ認知:あなたの頭はもっとよくなる』(中央公論新社、2022年)、『メタ認知で〈学ぶ力〉を高める:認知心理学が解き明かす効果的学習法』(北大路書房、2018年)、『誤解の心理学:コミュニケーションのメタ認知』(ナカニシヤ出版、2017年)など。

「2023年 『学習の環境』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三宮真智子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×