バラエティ化する宗教

著者 :
制作 : 石井 研士 
  • 青弓社
3.17
  • (0)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (185ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784787210456

作品紹介・あらすじ

スピリチュアル番組や不思議現象番組、宗教団体の過剰報道など、いまや宗教はエンターテインメントとして発信されている。「スピリチュアリティとテレビの共犯関係」「宗教をめぐる報道とステレオタイプ」を軸に、バラエティ化する宗教の実像に迫る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あまり今までテレビで放映されているスピリチュアルなものに関心がなく、したがってどういうものなのか実態を把握しようとも思っていなかったのだが、本著を通して「なぜあれほどまでに多くの人がスピリチュアルな番組にハマるのか」がかなりわかった気がする。

    ようは、人間の深いところ、人間性がどーんと表れる番組が見たいのであって、スピリチュアリティはそれを彩る役割をそこで果たしているのだ。尤も、これはテレビに関わらず言えることではあるが。

    また、興味深いことに、視聴者はスピリチュアリティに対するヤジに、かなり自覚的であるということもわかった。というか、スピが好きな人が番組に対して求めているものと、ヤジをしている人たちがバカにしてえる部分が微妙にずれているため、イマイチ深い会話に発展していないと捉えるほうが正確だろう。

    江原と細木のスタンスの違いも、見ていない人間にとってはふむふむという感じ。

  • 4〜5

  • 昨今の江原氏のスピリチュアルブームについて語っている。
    でも見る人が喜んでいるのだし、癒されるのだったら、それでいいのではないか。江原さん自身、スピリチュアルカウンセラーと称しているのだから、何が問題なのだろうか。
    そして小中学生に見せたい番組にも入っていない。心が癒されるからだろう。日本人はもうみんな病んでいる、疲れているんだよ。時代が求めているんだよ。
    それに小中学生だって、ちゃんと分別があるから、むしろああいうスピリチュアルな番組は見ておいた方がよいということも理解しているようだ。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

國學院大學神道文化学部教授。専攻は宗教学。著書に『プレステップ宗教学』(弘文堂)、『テレビと宗教』(中央公論新社)、『データブック現代日本人の宗教 増補改訂版』(新曜社)、『結婚式 幸せを創る儀式』(日本放送出版協会)など。

「2010年 『バラエティ化する宗教』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石井研士の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
内田 樹
ウィリアム シェ...
ヴィクトール・E...
ジュリアン・バジ...
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×