異文化の学びかた・描きかた: なぜ、どのように研究するのか (世界思想ゼミナール)

著者 :
  • 世界思想社教学社
3.14
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 29
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (251ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784790709060

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文化人類学の分野で活躍されてこられた天理大の先生の著作。異文化を研究するということから、それを論文に落とし込んでいくところまでを書いたもの。図書館の一覧なども書いてある資料つき。内容は軽め。でももっと深く読みたい人にはといった参考文献も載っているので次にも繋がる

  • 異文化とかかわる初心者向けの本。文化人類学の視点で書かれています。タイトル通り、学びかた・描きかたの基本的なところがまとめられているのではないかと思います。
    事前知識があるからか、2時間強で読めました。

著者プロフィール

1957年生まれ。天理大学国際学部教授.神戸大学文学部卒業後、ニューヨーク大学大学院人類学科修士課程及び
博士課程修了。PhD(人類学博士)。主な著書に、『異文化の学びかた・描きかた』(共著、世界思想社)、
『経営理念―継承と伝播の経営人類学的研究』(共編著、PHP)、『アジア企業の経営理念―生成・伝播・継
承のダイナミズム』(第9章分担執筆、文眞堂)、『Japanese Multinationals Abroad: Individual and Organizational
Learning』(分担執筆、Oxford University Press)などがある。

「2014年 『経営と宗教 メタ理念の諸相』 で使われていた紹介文から引用しています。」

住原則也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×