ジェンダーで学ぶ社会学〔全訂新版〕

制作 : 伊藤 公雄  牟田 和恵 
  • 世界思想社
3.36
  • (2)
  • (2)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 137
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784790716686

作品紹介・あらすじ

男/女の二色刷から、個性の光る多色刷の社会へ。「育つ」から「シューカツする」、そして「ケアする」までの身近なできごとをジェンダーの視点から見なおし、「あたりまえ」をくつがえす。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ジェンダー(男性らしさ、女性らしさ)について、社会的、教育的、家族、恋愛など、さまざまな視点で論点が書かれていた。
    肉体的な性別(sex)ではなく、精神としてのジェンダーが多様化していく中で、今まで気づいていなかった、ステレオタイプの考え方が潜在的に根付いてしまっていると感じた。例えば、職人と聞くと男性をイメージしたり、看護師と聞くと女性をイメージする様に、ある単語に男性的な、女性的なイメージを持っていることに気づいた。
    今後、同性婚が認められてきたり、L G B Tと呼ばれる人とも接することがあると思うが、何が問題なのかや、どんな苦悩があるのかを理解していきたい。

  • 東2法経図・6F指定:367.1A/I89j/Mugiyama

  • ■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク)
    【書籍】
    https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/1001080503

  • ジェンダーの入門書

  • 書き手との単なる相性なのかも知れないが、ジェンダー対する踏み込み方(とか距離感?分野にいる当事者としての深度とでも言おうか)にバラツキがあると感じた。

    中でも「メディアでタレントがオネエ言葉を使い広く受け入れられれば(女ことばというものから再生産され続ける)ジェンダーイデオロギーにも変化が起きることが期待できる」とか「若年層の就活状況で男女差は少なくなってきている」とか明らかに楽観的というか現実見てなさ過ぎで
    初学者の自分が読んでも(かつ、たとえ2006年発行だとしても)ハ???????みたいな事が複数の章でたびたび見受けられその度と宇宙猫になってしまった
    どうかまだ自分の柔軟性や理解度のなさのせいだと思いたい

    とはいえこの人の他の文章や論文読みたい!と思える著者にも出会えたのでその点でのプラス★2

  • 資料ID:21503138
    請求記号:367.1||i
    配架場所:普通図書室

  • 361.04||It

全10件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×