ユリイカ2013年1月号 特集=この小劇場を観よ2013

  • 青土社
3.29
  • (0)
  • (2)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791702497

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何か観に行きたくなりますね。

    青土社のPR
    「■人生に関する断章*13   『孟子』について/中村稔
    ■破局論*9  神話と破壊/飯島洋一
    ■詩  三陸海岸風景/中村稔

    この小劇場を観よ!2013   
    【対談】
    いま小劇場演劇であるということ 時代的に、空間的に/野田秀樹+岡田利規
    笑うひと、笑われるひとを一体に包む演劇/岩井秀人+西加奈子
    【小劇場の現在、そしてオルタナティブ】
    続・一〇年代の上演系芸術 「ドメスティックな抜けてしまった底」を修復するために/内野儀
    「小劇場演劇」の未来 「関西」から見えること/森山直人
    暗闇のファイナル・ガールズ 小劇場で女はいかに生き残れるか/小澤英実
    【インタビュー】
    マイナーであることの矜持と愉快 遊び場としての小劇場/前田司郎 聞き手・構成=さやわか
    喪失と獲得をリフレインして、もっと遠くへ マームとジプシーの旅の軌跡/藤田貴大 聞き手=編集部
    【変貌する現代演劇】
    「表象を使い倒せ!」 今どきの新しい演劇について/桜井圭介
    「演劇を演劇する」とはどういうことか/さやわか
    平田メソッドは初音ミク!? 「関係性の演劇」から「ロボット演劇」へ/中西理
    岸田國士戯曲賞とポストドラマ演劇 岸田國士戯曲賞選定委員会・和久田賴男氏(白水社)に聞く/望月旬々・和久田賴男
    【マームとジプシーと詩と批評】
    cocoon 『cocoon』を舞台化するための、まずは第一稿/藤田貴大
    Aと劇場のほとりで マームとジプシー、演劇の臨界/椹木野衣
    日曜の朝 「マームのジプシー」のリフレインと場所/細馬宏通
    【座談会】
    F/Tを/から考える アジア・ポスト3・11・ポストドラマ/鹿島将介+川口典成+作者本介+谷竜一+三野 新+岩城京子+藤原ちから 司会=佐々木 敦
    【未知のほうへ、未来のほうへ】
    私の(偏)愛する劇団たち/佐々木敦
    演劇の時間 『タイム』から『アンティゴネーへの旅の記録とその上演』へ/山田亮太
    もう「きみ」とは呼べないきみに別れを告げるために 渋谷慶一郎+岡田利規『THE END』と切断のプロトコール/神田川雙陽
    【資料】
    この劇団がすごい!2013/編=小澤英実」

  • 再読

  • 関西小劇場が取り上げられてなくて嘆いている人がいたが当り前。面白い演劇を分解し、「上手い」演劇、「強い」演劇、「好き」な演劇、の3つとすると、1つ該当あっても2つ該当は思い浮かばない。関西の演劇はとにかく「弱い」。

  • 特集「この小劇場を観よ」。
    前田司郎、インタビュー。
    新潮1月号の前田司郎の小説を見て興味を持ったので、購入した。
    このマイナー思考、好きだな。
    演劇なんて、10本見て9本はつまんないんだから、その苦行を楽しまないとダメだ、と言えるのは凄いなあ。

    五反田団、見たことなかったけど、面白そうだ。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

2018年10月現在
東京芸術劇場芸術監督、多摩美術大学教授。
劇作家・演出家・役者。

「2018年 『野田秀樹×鎌田浩毅 劇空間を生きる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野田秀樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
いとう せいこう
レイ・ブラッドベ...
國分 功一郎
徳永京子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×