ユリイカ 2017年7月号 特集=加藤一二三 ―棋士という人生―

  • 青土社
3.83
  • (1)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 36
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791703319

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  加藤九段は、デビュー時に「神武以来(じんむこのかた)の天才」というコピーをメディアにつけられました。あながち間違いではないと思います。


    【版元】
    定価 本体1400円+税
    発売 2017年6月26日
    ISBN 978-4-7917-0331-9
    http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3060

    【目次】
    ■私が出会った人々*19
    故旧哀傷・トマス・フィールド /中村稔
    ■シュタイネ*8
    シェーレ 他一篇 /多和田葉子
    ■詩
    贋作・僧侶 /松本秀文
    地図記号の庭にて /望月遊馬
    シャークオルガンス川遊歩道 /暁方ミセイ
    ■特別掲載
    言葉と身体のあわいで――マームとジプシーの一〇年、そして詩集『Kと真夜中のほとりで』 /穂村弘+藤田貴大
    SNS文化を映画はどうとらえるか――第六七回ベルリン国際映画祭に見るドイツ映画 /瀬川裕司

      特集*加藤一二三――棋士という人生 
    ■インタビュー
    芸術としての将棋――“神武以来の天才”の軌跡/加藤一二三
    ■“棋士”とはなにか
    直感精読による真理の追究 /佐藤康光(聞き手=編集部)
    不屈の闘志と煌めく才気 /羽生善治(聞き手=編集部)
    将棋指しから棋士へ /増川宏一
    棋士たちの伝説はいかにして生まれたか――坂田三吉から藤井聡太まで /近藤正高
    名人のレーゾンデートル /北野新太
    ■盤上の存在論
    没頭する力 /森内俊之(聞き手=編集部)
    祈りの将棋 /先崎学(聞き手=編集部)
    柔和への道のり /糸谷哲郎
    一二三先生 /ヒグチユウコ
    加藤一二三について語るための予備的考察 /諏訪部浩一
    加藤流全体論――自分の駒も相手の駒もない /三浦俊彦
    真理と勝負の狭間で――変わらないことの強さ /後藤元気
    ■将棋講座
    第四〇期名人戦を語る――あるいは藤井聡太の研究 /加藤一二三
    ■人工知能時代の加藤一二三
    アートな一手、または、脳内他者の直観を私の直感とする /郡司ペギオ幸夫
    強い(かわいい)とは何か――将棋ソフトからみる加藤一二三と「ひふみん」の狭間 /久保明教
    ■“ひふみん”の彼方へ
    笑われているのではない、笑わせているのだ/武田砂鉄
    ひふみんはかわいい /栗下直也

    ■今月の作品
    岩倉文也・廣川ちあき・池田彩乃・草野青人
    選=三角みづ紀
    ■われ発見せり
    近くにあるものほどよく見えない /利根川由奈

  • この雑誌が発売される直前に、加藤先生の講演をお聞きする機会があったのですが、先生のインタビューと同じような内容でした。
    (記録として残るのは非常に助かります)

    羽生・佐藤康・森内・先崎・糸谷の5人の先生の対談が非常に興味深く読むことができました。

  • お目当てはヒグチユウコさんのひふみん像

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1940年1月1日生まれ、福岡県出身。14歳で当時史上最年少の中学生プロ棋士となり「神武以来の天才」と評された。史上最速でプロ棋士最高峰のA級八段に昇段して以来、最年長勝利記録・史上最多対局数を記録。名人、十段、王位、棋王、王将のタイトルを獲得。2017年に現役引退後、バラエティ番組等にも多数出演し、「ひふみん」の愛称でも親しまれる。仙台白百合女子大学客員教授。

「2020年 『だから私は、神を信じる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤一二三の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウンベルト エー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×