現代思想2011年12月臨時増刊号 総特集=上野千鶴子

  • 青土社
3.78
  • (2)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (309ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791712373

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 巻頭の小熊英二との対談は56ページに渡る超大作。上野さんの辛辣な『1968』批判や私的な質問をするりと交わすも出てくるが、小熊さんの素晴らしい上野千鶴子の思想まとめ手腕は、さすが敏腕編集者だっただけあるなあと思った。

    上野さんと小熊さんが鶴見俊輔さんにインタビューする形の「戦争が遺したもの」という本を、私は付箋だらけにしてすり切れるほど読んでいて、そのときから鶴見俊輔さんの発することばの虜だけれど、この特集の中でたった3ページだけ寄稿してる鶴見さんの文章は、上野千鶴子という研究者の的確な位置把握と、敬愛の念が現れている気がした。

    他にも辛淑玉さんの一稿は、鋭くて痛快な(そしてこれに嫌悪感を抱く「男性」や「ウヨク」のひとたちを簡単に想像できそうな)コメントにも多いに笑わせてもらった。

    まだすべて読み切れていないが、これほど多くの人が上野千鶴子や、彼女の思想や生きた時代について、こんなにも真剣に熱く語れるということが、上野さんが思想界にもたらしたインパクトの大きさを物語っている気がする。思想家として、社会活動家として、教育者として、そして等身大の女としての上野千鶴子に迫る、素敵な特集だった。

  • 東大を定年退職された、上野千鶴子さん。正直、この方大嫌いでした。が最近みかけたお写真、ジェンダー論を引っさげて、社会を敵にまわしたような辛らつな持論を展開する彼女の、歳をとられ少し柔らかな表情にびっくり。思わずこの特集を手にしました。(笑)この特集、さまざまな彼女の周りにいる人たちの論評。その展開もリズミカルでなかなか読み応えあり。最初の数ページでどっぷりはまってしまいました。

     ちなみにわたくし、今はおひとりさまですが、ここまでジェンダー論を振り回すほどの力はまったくありません(爆)

  • 学生時代から読んできました。考えは売っても気持ちは売らない、研究者として、中流高学歴の人たちに受けてきた人の人間ぽっさまで読めるもので、上野千鶴子嫌いの人にもぜひ読んでいただきたいと思いました。

  • 上野千鶴子と言えば「おひとりさまの老後」と出てくる人も多いと思うけれど、様々な分野の人が「上野千鶴子を論じる」ことで、社会学者であり、フェミニストであり、教授であり、物書きであり、シスターフッドの人である上野千鶴子を垣間見れる。
    やっぱりすごい、上野千鶴子。

  • マリリンがいない。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

922−2015年。哲学者。1942年、ハーヴァード大学哲学科卒。46年、丸山眞男らと「思想の科学」を創刊。65年、小田実らとベ平連を結成。2004年、大江健三郎らと「九条の会」呼びかけ人となる。著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『アメノウズメ伝』などのほか、エッセイ、共著など多数。『鶴見俊輔集』全17巻もある。

「2022年 『期待と回想』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鶴見俊輔の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
國分 功一郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×