映画崩壊前夜

著者 :
  • 青土社
3.81
  • (5)
  • (10)
  • (4)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 91
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (422ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791764235

作品紹介・あらすじ

映画崩壊前夜の自覚が意識に浮上するのは、その瞬間である。実際、これらのフィルムは、かりに自分が映画でないのだとしたら、映画など存在しようもないし、そもそも存在する価値すらないと孤独につぶやいている。時間空間を超えて反復されるそのつぶやきが聞きとどけられるとき、そのときにのみ、映画はかろうじて不可視のスクリーンに向けて投影され、映画は映画であるという同語反復を音としては響かぬ波動としてあたりに行きわたらせる。その投影と波動とを無根拠に肯定する身振り-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今や東大の学長でもある蓮實教授が、比較的新しい映画(50本強の掲載タイトルのうち、ほとんどが21世紀の作品だったと思う)を中心に、縦横無尽・自由奔放に映画を語る。

    なるほど~、と思うものもあれば、そうなのか…?と思う映画評もある。
    けれど、一映画ファンとして軽い気持ちで読むのであれば、ネット上のレビューを読むよりは、はるかに質が高い文章を、はるかに効率的に見つけることが出来る。(いや、それってよくよく考えれば当たり前なんだけど、私なんかは図書館でこういう本を読むよりもネットでレビュー探しちゃうタイプなので…)

    改めて感じたのは蓮實教授のクリント・イーストウッドに対する並々ならぬご執心ぶり(ここは本来「愛着」「愛情」「敬愛」と言った表現をすべきところと思いますが、蓮實先生もイーストウッドを変態呼ばわりしたくて仕方ないらしいので、こちらも敢えて「執心」という言葉を使ってみる/笑)。
    「ミスティック・リバー」「グラン・トリノ」に対する考察には唸った。

  • 映画における演技とは、ショットによる世界の切断という不自然な身振りを高度な自然さへと仮構してみせる俳優の存在様態の問題となる。

  • 著者サイン本。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

蓮實重彦(はすみ・しげひこ):1936年東京生まれ。60年東京大学文学部仏文学科卒業。同大学大学院人文研究科仏文学専攻修了。65年パリ大学大学院より博士号取得。東京大学教養学部教授(表象文化論)、東京大学総長を歴任。東京大学名誉教授。仏文学にとどまらず、映画、現代思想、日本文学など多方面で精力的な評論活動を展開し続けている。著書に『表層批評宣言』『凡庸な芸術家の肖像』『映画の神話学』『シネマの記憶装置』『映画はいかにして死ぬか』『映画 誘惑のエクリチュール』『ハリウッド映画史講義』『齟齬の誘惑』『映像の詩学』『『ボヴァリー夫人』論』『伯爵夫人』『ジョン・フォード論』ほか多数。

「2023年 『ゴダール革命〔増補決定版〕』 で使われていた紹介文から引用しています。」

蓮實重彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×