極端に短いインターネットの歴史

著者 :
  • 晶文社
3.60
  • (0)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794963307

作品紹介・あらすじ

インターネットは原爆開発に始まった。緊急時のための分散ネットワークが構想され、やがて研究者たちはコンピューターどうしをつなぎ、たがいの資産を共有することを夢みる。冷戦、ヴェトナム戦争、カウンター・カルチャー。時代の波にさらされながら、インターネットは新しいメディアへと生まれ変わっていく。ブッシュ、フォン・ノイマン、リックライダー、ロバート・テイラー…科学者たちの人生を軸に、ダイナミックにつづられた物語インターネット史の決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物語で綴ったインターネット史。

  • 著者逝去後、友人たちの手で電子書籍版が無料公開
    https://r.binb.jp/epm/e1_2133_18082014084627/

  • (1997.11.28読了)(1997.11.15購入)
    (「BOOK」データベースより)amazon
    インターネットは原爆開発に始まった。緊急時のための分散ネットワークが構想され、やがて研究者たちはコンピューターどうしをつなぎ、たがいの資産を共有することを夢みる。冷戦、ヴェトナム戦争、カウンター・カルチャー。時代の波にさらされながら、インターネットは新しいメディアへと生まれ変わっていく。ブッシュ、フォン・ノイマン、リックライダー、ロバート・テイラー…科学者たちの人生を軸に、ダイナミックにつづられた物語インターネット史の決定版。

    ☆関連図書(既読)
    「ハイパーメディア・ギャラクシー」浜野保樹著、福武書店、1988.10.15
    「コンピュータの終焉」浜野保樹著、福武書店、1989.09.21
    「ハイパーメディアと教育革命」浜野保樹著、アスキー、1990.02.25
    「イデオロギーとしてのメディア」浜野保樹著、福武書店、1992.06.25
    「マルチメディアマインド」浜野保樹著、BNN、1993.12.25
    「大衆との決別」浜野保樹著、BNN、1995.03.01

  • 2010/10/01読了。
    iPhoneの電子書籍で読んだ。
    他の多くの技術と同様、インターネットが軍事関連技術として生まれてきたことがよくわかった。軍事技術そのものではないけれど、軍事費から研究費の支援を受けた技術として。

  • これからインターネットの勉強をする人にはよい一冊。
    インターネットがそもそもどういった目的で開発されたのか、どんな人々が尽力したのかが、ざーっとつかめる。

    特にARPA(当時)を巡る、リックライダーを軸とした数々のエピソードが興味深い。

    インターネットの技術については良書が沢山ある一方、歴史的側面に光を当てたクリティカルな書籍は数が比較的少ない。インターネットの歴史には興味があるけれど何処から手をつけて良いのか分からないというような人にもわかりやすく、また、自分が次にどの様な本を手にとるべきかも分かってくるかと思われる。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

国際基督教大学教養学部卒業。東京大学大学院新領域創成科学研究科教授を経て、2012年東京大学名誉教授、および東京工科大学メディア学部教授。メディア論専攻。
財団法人黒澤明文化振興財団理事、公益法人ユニジャパン監事。
主な著書に『大系 黒澤明』(講談社)、『偽りの民主主義』(角川グループ パブリッシング)などがある。

「2012年 『黒澤明脚本集『七人の侍』』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浜野保樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
ジェームス W....
ウォルター・アイ...
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×