不器用なカレー食堂 (就職しないで生きるには21)

  • 晶文社
3.75
  • (4)
  • (14)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 145
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (273ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794968838

作品紹介・あらすじ

東京・桜新町にある、不思議な存在感を放つ古い一軒家。

〈インドカレー食堂 砂の岬〉

昼夜を問わず、いつもたくさんの人で賑わっている。

いま話題のカレー店は、どのように誕生し、運営しているのか?

カレーづくりを学ぶため、インド各地の食堂や家庭を巡ったころ。

移動販売の日々と開業資金を確保するための計画。

時間と手間を惜しまず自分たちの手で内装工事を行った店内。

営業は週4日? 1年に3カ月はインドへ?

自らのスタイルを貫きながら、理想の味と心に残るサービスを追求する、インドとカレーに魅せられた夫婦のものがたり。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「砂の岬」まだ行けていないけど、読んでまたさらに行きたくなった。

  • 若い男女が出会い、南インドカレーに魅せられ、二人だけでカレー屋をつくる。
    自分の好きなことを好きなだけやることの楽しさと苦労が描かれている一冊。

    夫になる克明さんの視点を中心に話が進んでいくのだが、妻となる有紀さん視点の話が時々差し込まれ、そんな風に見ていたんだとグっときます。

    カレー好きな人はよく、「南インドカレーが世界一うまい」と言う。
    読んだ後は砂の岬に思いを馳せながらカレーを食べたくなること間違いなし。

  • 世田谷の夫婦でやってる小さなインドカレー屋さんのこれまでとこれから。
    ストイックなまでにカレーのことを、追求するご主人のカレー、そこまで言われると食べに行きたいな。
    ミニマリスト流行りの昨今、インドで出会うときめいたものを沢山買うところ結構良かった。

  • 2016/11/09 読了

    好奇心が導くままに生きてみたい。
    こんな風に好きなこと追求してみたい。
    インドに行きたくなった。こんな風に旅してみたい。
    綺麗なものしか興味なかったけど、無骨なものとか質素なものの良さに気づけるようになりたい。

  • 世田谷にあるカレー屋『砂の岬』店主夫婦の本。
    不器用ながらもインドでカレーの技術を学び、お店を作るまでの体験談。
    インド旅行記としても楽しめる。
    今度はお店に行ってみたい。

  • 673.9

  • カレー食べたくなる。

  • 少し前にお店に行ってみた。

    ようやく読了。こんなにこだわっているのだから、また
    お店に行ってカレーはもちろん、空間そのものを楽しんできたい。同じカレーを提供するのでも、移動販売とお店を構えるのとは全然違うのも興味深い。

  • タイトルの通り、不器用なひとたちなんやろうなぁと思う。それは、本の内容ももちろんあるけど、このシリーズの本を書いているひとたちはみんなそうやと思うから。でも、本書のひとたちに関しては焦燥感みたいなものはほとんど感じられない。そういうところに芯の強さを感じた。ほんまに、なんでも突き抜けたらそのまんま職業になっちゃうのね。

  • 美味しいインドカレーを食べたい&久しぶりにインドに旅したい衝動に駆られた一冊。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

鈴木克明(すずき かつあき)
国際基督教大学教養学部(教育学科),同大学院を経て,
米国フロリダ州立大学大学院教育学研究科博士課程を修了,Ph.D(教授システム学)
東北学院大学教養学部助教授,岩手県立大学ソフトウェア情報学部教授などを経て,
現在:熊本大学教授・教授システム学研究センター長・大学院教授システム学専攻長
専門:教育工学・教育メディア学・情報教育
主著:
教材設計マニュアル 北大路書房
授業設計マニュアル(共編著) 北大路書房
研修設計マニュアル 北大路書房
学習設計マニュアル(共編著)北大路書房
放送利用からの授業デザイナー入門 日本放送教育協会
教育工学を始めよう(共訳・解説) 北大路書房
人間情報科学とeラーニング(共著)放送大学教育振興会
eラーニングファンダメンタル(編著) 日本イーラーニングコンソシアム
インストラクショナルデザインの原理(監訳) 北大路書房
最適モデルによるインストラクショナルデザイン(共編著) 東京電機大学出版局
学習意欲をデザインする(監訳) 北大路書房
インストラクショナルデザインとテクノロジ (共監訳) 北大路書房
Online Learner Competencies(共著) Information Age Publishing
ストーリー中心型カリキュラムの理論と実践(共編著) 東信堂
インストラクショナルデザインの道具箱101(監修)北大路書房
インストラクショナルデザインの理論とモデル(共監訳) 北大路書房
大学授業改善とインストラクショナルデザイン (共編著)ミネルヴァ書房
職業人教育と教育工学 (共編著)ミネルヴァ書房

「2020年 『学習者中心の教育を実現するインストラクショナルデザイン理論とモデル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木克明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
柚木 麻子
西 加奈子
都築 響一
西 加奈子
高野 和明
辻村 深月
朝井リョウ
西川 美和
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×