アドラー心理学トーキングセミナー 続 (マインドエージシリーズ 13)

著者 :
  • アニマ2001
4.19
  • (18)
  • (7)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 109
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784795234703

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とても読みやすく気付きがたくさんありました^^
    今でも愛読書。何度も手に取り読んでいます。

  • 本格的にアドラー心理学を学び、実践し始めるきっかけになった本。当時、目からウロコで、さまざまな人間関係の問題を解くヒントが凝縮されていると思いました。

     ワタシが大変、勇気づけられ、自分自身の心の問題と向き合うことが出来ました。

  • いやぁ~、このタイミングで琴ちゃんグッジョブ!ありがとう♪
    私は天然アドラリアンなんだな。
    この考え方、フツーに性に合う。
    上手く説明できずにいた事とかが、凄く解り易く書かれていて嬉しくなった。
    何冊か読んでみよう♪

  • 競争関係、上下関係を作るのではなく、横の関係を他者と作ることができれば、人間関係のトラブルは減るし、怒りもわかなくなる。

    今自分にできることは何か?を問い続けることが建設的だ。

  • 学生時代に学んだアドラー心理学の本で
    子育てに役立つ本です。
    読みやすいです。

  • 「嫌われる勇気」よりもこちらのほうが日本人的な例えが多くてわかりやすかった。感情に振り回される(と思い込んでいる)自分から脱却するためには繰り返し読んで理解を深めて、実践できるよう訓練が必要だと感じた。タテではなくヨコの関係。これがちゃんとできればほとんどの悩みは解決する気がする。「悪いあの人、かわいそうな私、私にできること」

  • £7 ほぼ新品

  • 今はできない!と思うとき以外の人と話をする時いつも、勇気づけようと思った

  • 前の著書がよかったので、続けて手にとりました。
    前著より、けっこうマイルドになった内容だと受け止めました。学びは結構あり、何度も読みたいと思える本でした。

  • 宇野さんオススメの本。心理学はエリクソンばっかり(学生時代の教科書やノート)だったので、いいと聞いてはいたけど、実はアドラーは「はじめまして」なのです。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1948年生まれ。大阪大学医学部卒。シカゴ・アルフレッド・アドラー研究所留学、神戸家庭裁判所医務室技官勤務の後、新大阪駅前にて相談施設(アドラーギルド)開業。日本アドラー心理学会認定指導者、初代日本アドラー心理学会会長。著書『クラスはよみがえる』、訳書『アドラーの思い出』(いずれも創元社)など。

「2017年 『勇気づけの方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野田俊作の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×