タイの屋台図鑑

著者 :
  • 情報センター出版局
3.80
  • (12)
  • (4)
  • (19)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 82
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784795819634

作品紹介・あらすじ

屋台初心者でも安心してトライできる段階別本場タイ料理400品の食べ歩き方。惣菜屋台、注文屋台、専門屋台や地方料理、デザートなど徹底的にご紹介。カラー写真満載ですぐに使えるタイ語講座つき。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイの食文化の入門書として最適な良書。様々な料理が写真付きで掲載されており、片っ端から食べていきたくなる。また、食べ物のみならず言葉や風俗についても言及があり、海外旅行のお供としても十分に機能する。

  • タイのローカルフード本の中ではこれが一番よい!チェンマイ方面が好きな方は、尚おすすめ。初めてのタイフードの方には予備知識としてもとても解りやすいです。

  • 付属のオーダーシートを使う機会はなく。。残念。

  • タイ料理満載本。
    けど、載っているものは屋台のもの。
    食べたら絶対お腹を壊してしまうので、
    名前だけ覚えてちゃんとしたレストランで食べよう。

  • タイに行く前に購入。
    でもツアーだったのであまり活用できず‥

  • 以前紹介した「食べる指さし会話帳〈1〉タイ(タイ料理)」を紛失したのでこの本を購入。 この本の主旨は「タイ人のように屋台料理を食べ歩くこと」 「食べる指さし会話帳」とまあ似てますが、食べ物の種類は「食べる指さし会話帳」の方が多いが、 こちらの方は写真が多くて見やすく、 料理に1つ1つ説明文がついている。 フードセンター、惣菜屋台、注文屋台、専門屋台、デザートなどの食べ物を写真で紹介。 6品だが、タイ屋台料理のレシピもあり。

  • 豊富な写真でタイの屋台料理を紹介。
    屋台の種類を体系的に紹介してる点が何とも学術的で分かりやすい。
    さらには注文するためのタイ語ミニ講座のコーナーもあり、ヨダレを垂らしつつも勉強になる一冊。

  • 見るだけでも、タイの屋台の生の空気がびしびし伝わってくる!エスニックにハマってる私にはレシピも重宝!眺めてるだけでも楽しい、タイへの愛が溢れてる1冊。

全12件中 1 - 12件を表示

著者プロフィール

ライター。英国の大学を卒業後、東南アジア諸国を旅する。1999年タイのチェンマイ大学へ語学留学し、そのまま移住。タイの文化や食、行事、暮らしなどに関する記事をチェンマイから発信している。著書に『タイの屋台図鑑』『たっぷりチェンマイ!』(以上、情報センター出版局)『北タイごはんと古都あるき チェンマイへ』(イカロス出版)などがある。http://www.kuidaore-thai.com

「2023年 『今日からタイ語![新版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡本麻里の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×