星の王子さま: 新訳 (宝島社文庫 511)

  • 宝島社
3.88
  • (80)
  • (48)
  • (80)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 502
感想 : 60
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (165ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784796653077

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2005年に岩波書店の版権が切れた際、数社の版元が競うように新訳を出した『星の王子さま』。まさかあの『パルタイ』の倉橋由美子さんが翻訳していたとは知らず、思わず手に取った。
    初めて『星の王子さま』を読んだのは高校に上がるくらいだったと記憶している。なんだか筋立てがおセンチに感じられ、ピンと来なかった。その後も『星の王子さま』関連の企画にはまるで食指が動かずにきた。なぜ、多くの人がこの本を好きなのか、よくわからなかったのだ。
    今回、作者のサン=テグジュペリが本書を書いた時と同年代になって読み返して、意外なほどにすんなり入り込めた自分がいた。もちろん、これは倉橋訳が文章として非常に読みやすいことも理由のひとつだと思う。
    とはいえ、やはりおセンチだし、そのうえ少し説教くさいななんて思って本書を読み終え、倉橋さんの解説を読んで、ガーン! 自分の読みの浅さに反省した。倉橋さんの「謎解き」に沿って読み返すと、おセンチなんてとんでもない。シビアでビターな大人のための物語じゃないですか!深く読むことの本質を教わった気がする。

    • nejidonさん
      Minmoさん、こんにちは(^^♪
      いつも楽しみに拝見しております。
      今回はワタクシも「ガーン!」となりました。
      倉橋由美子さんの訳で...
      Minmoさん、こんにちは(^^♪
      いつも楽しみに拝見しております。
      今回はワタクシも「ガーン!」となりました。
      倉橋由美子さんの訳で出されていることも知らなかったのです。
      これは読まねばなりません。
      教えていただいてありがとうございます。
      2020/11/22
    • Minmoさん
      ありがとうございます
      ありがとうございます
      2020/11/22
  • 初めて読んだ。泣けた。

  • 箱根の星の王子様ミュージアムにも行ってきました。(アイコンの写真)
    色々な言語に翻訳されてると思うから、その音読を聞いてみたい。

  • 子供の頃はピーター・パンのように、いつまでも大人になりたくないと思っていたものです。ところが十代も半ばを過ぎる頃には、早く大人になりたい、大人として認められたいと背伸びばかりするようになっていました。
    今、成人を目の前にして初めてこの作品を読み、自分が大切なモノを過去に置き去りにしてきてしまったような感覚に心がざわめきました...

  • 2014.7.10

  • 倉橋由美子訳。直球ストレートという感じ。
    分かりやすい。
    最後の「訳者あとがき」が、なかなか良くて、訳者の思いが良く理解できる。
    例の「飼い慣らして」は、「仲良くして」と訳されているが、これについてもあとがきで解説されている。「飼い慣らして」が本来の訳で、その主旨についてもよく理解できた。
    それを、訳者は「仲良くして」と曖昧に訳したと書いている。それで、星の王子さまは40過ぎの男が書いた大人のための小説と言い切っているのが、ちょっと面白い。

  • 久しぶりに本棚から引っ張り出して読みました。
    毎回読み終わるたびに違った印象を受けます。

    大人になってから読んだのはこれが初めてで、読んでいる中で「あぁ、自分も”大人”寄りの思考になってしまったな...」と思いました。
    王子様は子供っぽい印象があるけれど、時折大人(良い意味で)のような、一種の悟りを開いているような片鱗を伺わせているように感じられました。

    狐の「肝心なことは目に見えない」という言葉が心に残りました。

    子供の頃に読んだときは「絶対にバオバブだけは育てない!」という感想を持っていたのを覚えているのですが、大人になってから読むと一文一文考えさせられる内容だと思いました。(それでもやっぱりバオバブは育てたくない気持ちは残っている...(笑)

    あとがきにある訳者の方のこの作品全体や結末に対する考え方も大変興味深かったです。

  • つまんない大人にはなりたくないなぁ・・・。

  • とてもおもしろい!

  • 2011.11.23 読了。
    「本当に大事なものは目に見えない」
    「人と出会うとき、別れを覚悟しなければならない」

アントワーヌ・ド・サン・テグジュペリの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
綿矢 りさ
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×