それがぼくには楽しかったから 全世界を巻き込んだリナックス革命の真実 (小プロ・ブックス)

  • 小学館プロダクション
3.68
  • (49)
  • (51)
  • (99)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 679
感想 : 69
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (380ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784796880015

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オープンソースはもちろんのこと、Appのプラットフォームビジネスやフリーミアムも、はたまたシェアエコノミーも。はてはMakerムーブメントもすべてはここに端を発しているのかもしれない。

    フィンランドのオタクが育てた小さな芽が、本人すら全く意図しないような成長を遂げ、やがて世界を変える原動力になっていく様は感動的。

    リーナス・トーバルズは時に無私無欲なIT界の聖人と誤解されることがあるらしい。でもそれはどうやら違っていて、まさにタイトルにある通り「楽しいこと」を突き詰めたひとりのギークだった。

  • Linuxエンジニアとして、あるいはOSS技術を活用するWebサービスの従事者として、更にはOSS文化を大切にする仲間の一人として、自らが身をおく世界がどのような流れの中にあるのかを体感できる素晴らしい本だった。

  • 仕事で使ってるけれど、
    その成り立ちはあんまりよく知らなかったな。

    楽しいだけでも駄目だが、
    やっぱり大なり小なり楽しいところがないと、
    物事は続けられないなぁとは思う。

  • とらばーず

  • 10年も前の書籍としてはもう、タイトル最高、想定も頑張ってる、内容はまだ読んでないけど、多分悪くなさそうw自宅では昨年末ごろからubuntuを使い始めたこともあり、思想的な補完目的で購入。読むの楽しみだ。

  • もう相当前に読んだ本ですが、リーナス・トーパルズに興味あれば一読あれ。LINUXやオープンソースの本は結構読みましたがこれは素直にlinuxいいなって思える本です。

  • リーナスみたいな人でも最初は「Hello, World!」から始めるんだなあと思った。私もがんばる。

  • Linuxの開発者、リーナス・トーバルズの自伝。中学生のときにこの本を図書館で借りて読んだのがGeekへの淡い憧れの始まりだった。気がする。

  • 飛ぶ鳥を落す勢いで拡がっているオープンソースムーブメントの中核リナックスの創始者リーナス・トーバルズ氏の本です。どのようにしてリナックスが開発されてきたのか、日記風に回想されて書かれており、いわゆるオタクという人種の生活ぶりがわかります。内容には難しい用語のたぐいはあまり出てきません。でも、欲のない人達なんですね。市販してもおかしくないほど完成度の高いソフトを無料で公開し、協力し合って開発していく。私も過去にプログラマをしていた時期がありましたが、当時は到底考えられないことです。この本を読んで、ますます、オープンソースムーブメントを応援しようという気持になりました。また、同時にいつもお世話になってるこのモジラでさえもいとおしくなります。住居を限定せず、世界中を拠点に活動する活動家たちにエールを送りたいです。

  • いいよねー、楽しいよねー。プログラミングして作るのは。もう少し早く読みたかったよ。。

リーナス・トーバルズの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
村上 春樹
齋藤 孝
デールカーネギ...
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×