堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方

著者 :
  • ソフトバンククリエイティブ
3.27
  • (21)
  • (58)
  • (180)
  • (17)
  • (4)
本棚登録 : 688
感想 : 83
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797326949

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者、堀江貴文さん(1972~)の作品、ブクログ登録は3冊目になります。

    本作の内容は、次のとおり。

    ---引用開始

    日本の古い体質に風穴を開ける、ライブドア・堀江貴文社長の哲学は、彼の起業ストーリーを知らずして語ることはできない。31歳にして時価総額1000億円の上場会社をつくった男が、起業から上場、そしてプライベートまですべてをさらした、儲かる会社のつくり方。

    ---引用終了

    著者が若き起業家として輝いていた頃の作品。
    著者が設立した会社は、2000年4月に売上高2億5000万円で東証マザーズに上場したとのこと。
    当時の著者の年齢は、27歳ですか。
    すごいものです。

  • 少し古い本ではあるが、若い世代の方には是非ともお勧めしたい一冊です。
    いかにして、会社を起こし、成長させていくか。
    オン・ザ・エッヂを起業してから、株式会社ライブドア設立までとその後のM&Aに至るまで、社内での反発から創業メンバーの離職、上場させる時の社内資料など、余すことなく開示され、ホリエモンが本書に込めた熱い思いがヒシヒシと伝わってきた。


    説明
    内容紹介
    日本の古い体質に風穴を開ける、ライブドア・堀江貴文社長の哲学は、彼の起業ストーリーを知らずして語ることはできない。31歳にして時価総額1000億円の上場会社をつくった男が、起業から上場、そしてプライベートまですべてをさらした、儲かる会社のつくり方。

    堀江貴文の“株”をもらってみんなで幸せになろう!

     近鉄バファローズ買収に名乗りを上げ、その名も一躍全国区となった株式会社ライブドアの堀江貴文社長。形骸化した日本の古い体質をバッサリと切り捨てる堀江哲学の真髄は、彼の起業ストーリーを知らずして語ることはできない。
     31歳にして時価総額1000億円の上場会社をつくった男が、起業から上場、そしてプライベートまですべてをさらした、儲かる会社のつくり方。起業を志す人はもちろん、「勝ち組」企業に入ってストックオプションで大金持ちになりたい!という人も必見の内容だ。
     従業員、関係会社、買収先など、ライブドアの株主となった面々が“堀江貴文”という「勝ち馬」に乗って、どんな「夢」を手に入れたのか。
     本書では、その幸せのお裾分けということで、恐らく日本初となるビッグなプレゼントを用意した!
     本書を購入し、プレゼントを応募してくれた人の中から抽選で1000名の皆さんに「堀江貴文の持ち株」(東証マザーズ上場会社コード番号:4753)をプレゼント! 応募締切2004年12月末日(当日消印有効)まで、本を買った分だけ(笑)何度でも応募できるので、この「勝ち馬企画」に乗って、みんなで幸せになりましょう。

  • 期待しないで読んだが、予想外に面白かった。堀江氏がライブドアを立ち上げるまでの工程を、とても具体的に記述してある。最初に作成した事業計画書、資金をどこから集めるか、給料をどう決めるか、上場のための有価証券報告書の内容など、実際に事業を立ち上げた人でなければ、経験できず、ゆえに分からないことが満載。堀江氏の自慢を連ねた本なのかと思ったが、その予想はいい方向に裏切られた。堀江氏が、非常に悩み、考え抜いた様子がとてもよくわかる。
    ビジネス本としての価値は高い。

  • 堀江さんの本の中で最も好きな本。
    相変わらずスラスラと読めるがそこに書いてあることは圧巻。

    会社経営、実業家としての人生が甘くはないことを思い知らされる。
    簡単、感嘆、肝胆、感歎、一体どの字がこのカタカナに当たるんだろう。

  • 2010.3.18-19
    図書館

    意外なんですが、気合いだとか根性だとか精神論が多いですね。

    カンタンとは書いて有るものの、堀江氏自身のかなり苦労した経緯が多く書かれていて、特に創業メンバーが去って行ったことは、相当堪えたように受け取れます。

    起業して拡大を進める考えのひとにとって、とても参考になると思う。

  • この本は面白かった。
    一番気になっていた、上場企業経営者が創業メンバーをどうとらえているかが分かったのが大きい。

  • 起業するときの一番のポイントは
    仲のいい友達と会社を作らないことらしい。

  • IT業界の偉人?しかし、この本に書かれている年功序列、大企業信奉も間違っている!というような考え方には同感する部分も多いが、行き過ぎた行動の結果。儲けた会社をつくっても、結果… 真実はどうかは私には分からない。

  • なぜ一生懸命働いている若者より年老いて労働効率の落ちているひとのほうが給料が高いのか?安い給料でコキつかわれ、奴隷のように働かされるのなら一度の人生浮き沈みはあっても働く喜びが得られる起業に挑戦してはどうか。取引先を分散して貸し倒れリスクを減らす、創業メンバーとはいつか離れる、会社の作り方から経営の実践。

  • 多くの真理が書かれている。ほりえもんに対する好き嫌いはあるだろうが主張は真っ当なことばかりだ。多少のリスクを冒しても起業する価値はある。

全83件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1972年、福岡県生まれ。実業家。ロケットエンジンの開発や、スマホアプリのプロデュース、また予防医療普及協会理事として予防医療を啓蒙するなど、幅広い分野で活動中。会員制サロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」では、1,500名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開。『ゼロ』(ダイヤモンド社)、『多動力』(幻冬舎)、『時間革命』(朝日新聞出版)、『最大化の超習慣』(徳間書店)など著書多数。

「2023年 『(仮)2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀江貴文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×