MySQLによる最速RDBMS構築ガイド

  • ソフトバンククリエイティブ
3.29
  • (0)
  • (2)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797331738

作品紹介・あらすじ

データベースシステムの高速化から堅牢化まで。管理運用の定石を実際の操作方法と併せて、つぶさに紹介。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  フリーのRDBMSの代表格MySQLの一歩進んだ解説書。MySQLの書籍というと、とりあえず使ってみましょうという感じの本が多いが、この本はパフォーマンスチューニングにも踏み込んで解説が行われている。
     僕は、今までデータベースのチューニングを扱った書籍は、Oracle向けのものしか読んだことがなかった。今回この本を読んでみて、普遍的に通用する部分とソフトウェアに依存する部分がある程度整理できたのではないかと思う。MySQLは特にWebアプリケーションのバックエンドとして利用されることが多いということもあり、更新系よりも検索系の方がアクセスが多い場合が一般的だ。検索系のアクセス負荷に耐えられるようにするためには、一方向のレプリケーションでマシン数を増やしてしまえばよいという発想は自然なアプローチだと思う。Oracleの書籍で一方向のレプリケーションにフォーカスが当てられているものは読んだことがないので、これは一つの特徴ではないかと思う。逆にインデックスやコネクションプーリングなどは、Oracleと大きな違いはなく、やはり普遍的なチューニング手法なのだと思った。

  • いろいろと古い。
    設定パラメータ参照するぐらいです。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

鶴長 鎮一(つるなが しんいち)
大学院在学中からISPの立ち上げに携わり、現在はソフトバンク(株)に勤務。突出した知識やスキルを持つトップエンジニアとして「Technical Meister」に社内認定される。サイバー大学での講師をはじめ、AIインキュベーションの「DEEPCORE」での技術アドバイザリーなど、幅広い業務に従事。Software Design(技術評論社)や日経Linuxへの寄稿をはじめ、著書に「サーバ構築の実際がわかる Apache[実践]運用/管理(技術評論社)」、「Nginx ポケットリファレンス (技術評論社)」、「図解即戦力 Web技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書(技術評論社)」ほか。

「2022年 『これからはじめる Python入門講座 —— 文法から機械学習までの基本を理解』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鶴長鎮一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×