論理力1分間トレーニング (その1分があなたを変える!)

著者 :
  • SBクリエイティブ
2.59
  • (1)
  • (0)
  • (24)
  • (7)
  • (5)
本棚登録 : 128
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797345001

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 論理的とは筋道を立てて考えること
    問題提起、論拠や事実、結論(主張)
    全体を見失うと理路整然にならない
    思い込みで周囲が見えなくなる
    マクロからミクロに進め

  • 日頃からロジカルに考えられるようになるためのトレーニング本、
    効力は知らん。
    各ロジックに関しては殆ど説明されていないため消化不良気味になる。

    妻に対してロジカルになるなとか言うのは的を射ている。

  • よくもわるくも分かりやすい本

    読んで損と言うことはないかもしれないが
    しかしこれを真面目によんで時間を割くのももったいない気がする

  • 1分間トレーニングシリーズ。


    シリーズの
    「ビジネス頭」
    「戦略思考」と合わせて読むといいです。
    (3冊でダブリ部分もありますが)


    社会人5年目ぐらいまでの方は
    とても役にたつと思います。


    会社の中で成果が残すことが出来る社員になっていくために
    おすすめ本です。

  • かなり前に読んだ本ですが。。。
    ロジカルシンキングの基礎の基礎の基礎というところです。

    フレームワークが紹介されており、
    ケースに即した4択を通じて理解していく、という流れです。
    隙間の時間に、ちょこっと頭を使って論理力を鍛えるのに
    適しています。

  • 途中で何度読むのを止めようとしたことか。
    久々出会った駄作。

    薄く広く、抽象的なシチュエーションを50個並べても、
    論理力の訓練にはならん。

    んなことは分かってる。。。っていう切り口ばっか。


    あーあ、最後まで読むんじゃなかった。時間を返せ(怒)

  • トレーニングっ!

  • つまらない。
    薄く広くロジカルシンキングの手法を紹介してるだけ。

  • 迷ったら目的に戻れを習慣にする。
    「なぜそれが必要なのか?」と問いかけると「〜のために必要」と目的に近づくことができる。

    ● フレームワークで全体をとらえる(3C、4Pなど)
    ● ミッシーで全体像を把握してから、優先順位(プライオリティ)をつけていく。
    ● 論理的思考はいつも「why?」とといかけること。
      ⇒ 何か情報を入手したときは常に「why?」と問いかける。
    ● 同じ事実を見ても人によっては判断は異なる。 ⇒ 事実に戻って判断をすること!
    ● 分析とは分けて解析すること。
    ● 常識に縛られない考え方をする
      ⇒ 人と違うことをすると恥ずかしいかもしれないが、人と同じだとたいした仕事はできない。
       人と違うことができるから、個人の魅力が増してくる。
    ● 行き詰ったら代替案を考えて視野を広げてみる。
    ● ピラミッドストラクチャー
      一番上に主張(結論)を配置。その下に主張を支える説得材料として、論拠を3つ前後配置する。
      それぞれの論拠を裏付けるデータを用意して、必要に応じて事例を入れればよい説得材料になる。

    ● 自分の強みを3つ前後伸ばして仕事に活かそう

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社ナレッジクリエイト代表取締役
経営コンサルタント

1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修了。富士フイルム株式会社を経て、90年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院教授、08年より同大学院客員教授。現在、株式会社ナレッジクリエイト代表取締役。専門分野は、経営戦略、戦略思考、プロジェクトマネジメント、ロジカルシンキングなど。
主な著書に、『持たないで儲ける会社』 (講談社+α新書)、『1分間ドラッカー』、『1分間コトラー』『1分間ジャック・ウェルチ』(以上、SBクリエイティブ)、『ゼロから始めるプロジェクトマネジメント大全』(大和書房)、『問題解決フレームワーク44』『戦略決定フレームワーク45』(学研パブリッシング)、『ポーター博士の「競争戦略」の授業』(かんき出版)など著書120冊以上。

「2015年 『伸びる会社の社長の条件50』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村克己の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×