運動前のストレッチはやめなさい 体を痛めず硬さをほぐす 効果倍増メソッド (SB新書)

  • SBクリエイティブ
3.24
  • (0)
  • (8)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 75
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797376258

作品紹介・あらすじ

よかれと思ってやっているストレッチ、じつは逆効果かも!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ストレッチは毎日やる。

  • 中野修一氏の「運動前のストレッチはやめなさい」、2014.7発行です。大変参考になりました。勘違いをしていることが多々ありました。ストレッチの前に筋肉を暖めること、ウォーキングやジョギングをしてからストレッチですね。ストレッチをしてアキレス腱を伸ばすとか言ってますが、そもそも腱は筋肉と違って伸びないもの、行ってるのはふくらはぎの筋肉のストレッチだと。また、ストレッチのポイントは「関節」、関節の作りと動きをよく知っておくことが大事とのことです。

  • ストレッチの常識も数十年前と今ではずいぶん違ってきましたね。

    しかも最近ではこの本のタイトルにもあるように運動前のストレッチは効果あるどころか逆効果である、という話も。

    ストレッチについて知識を得るにはわかりやすくて良い本です。

  • 流し読みではあるが、いままで勘違いしていたことに気付かせてくれる。▼カラダ(筋肉)は柔らかいほど良いわけではない。▼安静時に筋肉に流れる血液は15%で、身体を温めて血液を筋肉に流すウォーミングアップが必要▼筋肉が温まらない状態でのストレッチは微小筋肉が破損する危険性▼ラジオ体操等の反動をつけたバリスティック・ストレッチングに筋肉をやわらげる作用はなく、競技特有の伸張反射を起こすのが狙い。関節に障害を受けた人は注意が必要▼簡単なウォーミングアップはウォーキングやジョギング15分以上▼結論として、運動前のストレッチは止めなさい、ウォーミングアップなしのストレッチは止めなさい、となる。▼ストレッチの効果がないと言っているのではなく、正しくやりなさいという警告の書。▼ヨーガにおいても事前に筋肉のウォーミングアップが必要だと感じた。

  • 運動後に本に書いてある通り、ゆっくりと気持ちのいい程度にストレッチをしたが、痛めてしまった。

  • ストレッチのやり方の指導の為、前半は間違ったストレッチについて解説。後半で具体的な内容。
    変わったところが無い、というのが良い。

  • 自分は間違ってなかったと思った。ストレッチくらいやっていかないとなと思う今日この頃。

  •  ストレッチは道具が不要で、いつでもどこでもすることができます。
     ただ、手軽にできるからこそ、誰からも正しいやり方を教わらないまま誤った方法でやり続ける人が多いのだそうです。
     著者は、ストレッチに関する正しい基礎知識と方法をベースにして実践すれば、誰でも効果的にできるようになると述べています。

     詳細なレビューはこちらです↓
    http://maemuki-blog.com/?p=3928

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

中野ジェームズ修一
1971年生まれ。フィジカルトレーナー、フィットネスモチベーター。アメリカスポーツ医学会認定運動生理学士。
有限会社スポーツモチベーション最高技術責任者。卓球の福原愛選手、テニスのクルム伊達公子選手ら
トップアスリートのパーソナルトレーナーを歴任。必ず結果を出すトレーナーとして絶大な信頼を得る。
2014年より青山学院大学駅伝チームの強化指導を担当。


「2016年 『ダイエットダイアリー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野ジェームズ修一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×